18きっぷひとり旅・福島飯坂温泉⑭ 旧堀切邸の柿と、テツらしく飯坂電車
バターの余韻をお口のなかいっぱいに残しながら、最後の街歩きとまいります。
アトリエうたかたさん。一階では、かわいらしい雑貨や手づくり作家さんの作品などが販売されています。実は初日の夜、こちらでマルセイユ石鹸を買いました。アトピ子のワタクシですが、肌の調子がすこぶる良いです。ネットでリピート買いしようと企んでいます。
築100年以上のこちらのお店。大正2年に飯坂信託株式会社(銀行)として建てられ、その後芸者さんの置屋として利用されたそうです。梁や天井は当時のまま、レトロな空間が令和の時代かえってオシャレ!
お二階はフォトスタジオとして貸し出しもしていらっしゃるようですよ。コスプレイヤーさん、いかがですか!(お店のWebページ参考)
https://www.atelierutakata.com/
澤田屋さんで、くるみゆべしを買いました。亡母がくるみゆべし大好物だったので、お供えし(そしておさがりを頂戴し)ようかと。
旧堀切邸を再訪。明るい時間帯に来ると、当然ですが建物やお庭もよく見えます(笑)
えー、こんなおっきな柿の木があったんですか! 夜に来た時は気づかなかった! もっさもっさ柿がなってる。重そうなくらい実がついてます。
足湯に入って(またかい)深呼吸。のんびり空を見ていると……
晴れた! シャッターチャーンス!
空の色と柿色のコントラストがいいですなー。
綺麗なお庭とあったかい足湯、ありがとうございました!
鯖湖湯さんの前を通って、駅に向かいます。次回は勇気出して、入りに来まーす(笑)
飯坂温泉駅。“うそかえ祭”の紫色の幟がにょきにょき立ってます……やっぱりBIGなイベントだったんですね……。駅にも戦利品(真新しいお札)を抱えた人がいっぱい。きっとすんごい朝早く来たのでしょう、お疲れ様でした!
駅のすぐそばを流れる摺上川(逆かな?川のすぐそばにある駅、かな)。
十綱橋。大正4年に竣工した、現存する大正期の鋼アーチ橋で最も古いもののひとつ。歴史的土木構造物として、2004年の土木学会選奨土木遺産に認定……Wikipediaより。ふむふむ。大正4年……1915年ですから、105歳ですよ! ご覧の通り、現役バリバリですよ! この三角形△▽△▽を組み合わせたような、トラス構造のアーチ橋を「ブレースドリブアーチ」って言うんですって。綺麗なカタチの橋だなー。駅の改札前からも、この橋を見ることができます。しかもアオリで。なかなかの迫力でした。
飯坂温泉駅から、この旅最後の飯坂電車に乗ります。1101、いいの1番。なんか嬉しい。
飯坂温泉の皆さん、ありがとうございましたー! 楽しかったー! また来るねー!
飯坂電車の車窓から。ウチにも欲しい、マイ踏切。
笹谷駅ですれ違いまーす。
最後は青いのれんでした。
この電車で福島まで行って、東北本線に乗っちゃうんじゃないかって?
いやいや、実はもう1イベントあるんです! 次回にひっぱります!(笑) 【2020年1月上旬の情報です】