![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52937702/rectangle_large_type_2_47061d1c81d36f0ff917f8245a61efb3.jpg?width=1200)
「絵で描いて憶える作戦」成功(かも)
先日「全国観光特産検定」3級に申し込みました。
同時に、事例問題集を購入。昨日到着したので、早速アタックしてみました。
解答するのに時間を要したり、ちょっと迷ったりした設問には、付箋を貼りました。
……うん、7割くらいはできてる、かも! そして、これまで絵で描いてきた特産品については、ちゃんと記憶してる!
これまで描いたのは、20枚。並べて見ると結構壮観です(自画自賛)。
落語方面では「描いたら忘れる」が多かったんで(一回描いた演目の同じシーンをまた描いちゃったりとか)ちゃんと記憶してるか心配だったんですけど……案外憶えてました!
描いたものは時々見返してるんですよ。A6サイズのカード状なので、たまにシャッフルしながら眺めてます。それも復習になってるのかな?
逆に、絵にしてない・描いていないものは、正直かなりアヤシイ(笑)描いたものと描いてないものでは、思い出すスピードや記憶の鮮明さの差が歴然。これははっきり自覚できる!
「絵で描いて憶える作戦」、功を奏しているようです。
検定試験まであと3週間。今日付箋を貼った=記憶がアヤシイもの=まだ描いていないものを「ツブして」いきます。片っ端から描いていきます!
……にしても、事例問題集、1回分だけかあ……うーん、過去問として発行するなら、もうちょっとお金取っていいから、せめて2回分はほしかったなあ(小声)。
いいなと思ったら応援しよう!
![たかはしみっちっち](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96238253/profile_a6b490e81da07ea45095f690fd78ce58.png?width=600&crop=1:1,smart)