見出し画像

道草と畑 #13 カルスNC-Rと鳩

もう驚かないと思うけど、4月14日の記録!(!?)
写真が溜まっていく一方だー!ひょえー!頑張れ道草。


7:25 出勤!

(ほぼ)定点記録。

畑に行くことをなにかいい呼び方ができないかとおもっているのだけど、最近はひとまず脳内で「畑に出勤する」と表現している。

畑を借りてからというもの、休日の起床時間が早くなった。
やすみの日の前日の夜は遠足に行く前のように、何をしようか考えてちょっとそわそわする。

朝から朝日を浴びて体を動かすなんて、健康的じゃない!?
なんていい趣味なんだ、畑……😊


7:30 畑に草をすき込む

借りている畑の土は、どちらかというと粘土質で腐食が少なくて雨が降ると固まりやすい……という印象だったので、あれこれ改善策を調べたのだけど、今回は菌の力を借りて有機物の分解スピードを早めて堆肥化する資材「カルスNC-R」を使ってみることに。

決め手は
①畑周りの雑草や残渣などを畑にすき込める(有効活用)できること
②分解スピードが早く、かつ未熟な有機物が残ったとしても根を痛めず植え付けが可能なこと
あたり!

お手軽かつ、手早い分解が期待できそうだったので、冬から土を準備できなかった分を少しでも補えたらな……という気持ちで購入。

そして、この間注文したのが届いたので、今日は試そうと思い早速持ってきた、というわけ!

こちらがカルスNC-R。
割とご近所、本庄から郵送されてきた。

カルスNC-Rの販売元のリサール酵産は埼玉の会社。
県内の資材を使えるのは、地産地消みたいな感じがして、なんだかちょっと嬉しい。

今回は3袋(3キロ)を購入。
直販(web)で買ったけど、ビバホームなどでも結構扱ってるところが増えてると公式SNSに書いてあった。
近場で買えるのはとてもありがたいね。

一袋あたり約1000円。
畑にランチおごってるような感覚…… 🤔


さて、カルスNC-Rを使用するにあたり、まずは刈草集めから。

前からちまちま集めてた麦わらや、ちょうど畑周りに入った刈払われた草などをせっせと集め、畝予定地の下に掘った溝に入れていく。

途中で菌の餌となる米ぬかもサンドイッチ。
米ぬかが万能資材すぎて、ここ1ヶ月で好感度が爆上がりである。いいにおいだし!

遠慮せずにどかどか草を入れてかさを増していく。


長いのも短いのも、雑に放り込んでる。
何とかなって欲しい笑


あらかた草を入れたところで、いよいよ資材投入。
袋の中身は石灰のような白い粉。これを草にふわっとまぶしていく。


分かりづらいけど、フワッとまぶしてる。

あとは土と草を和えながら土をかぶせて水を撒く。
この資材に含まれる菌は、水に触れることで活動を始めるのだそうだ。


同じことをほかの区画でも試して……とやってるうちにあっという間に時間が過ぎる。
畑にいると、そんなに作業してるつもりでは無いのに、いつも時間があっという間にすぎてしまう。
夢中になってやってるってことなんだろうなぁ。

10:45 休憩と手遊び。

朝から草刈りに溝堀りに体を動かして働いたので、一息。
畑の隅の収納ボックスに腰を下ろして休憩がてら、刈って広げて干しておいた雑草の麦を束ねる縄を綯(な)う。

縄綯いはこの仕事に就いてから身についた技術のひとつで、ちょっと誇らしくもある。
長細くて繊維質なイネ科の葉っぱがあれば大抵作れるので、何かあった時役に立たないかなと、密かに思っている。

ただし、道草の綯う縄は、しめ縄を作る時の綯い方なので、どうしても左撚りになってしまう。
なんでも神聖にしてしまっている……!!笑

手がそっちで覚えてるので仕方ない。許して欲しい。

ということで、神聖な作業用縄(笑)

まだ青くてやわらかい麦だから、先端もぶちぶちちぎれず綯いやすい。
手をひねるように動かす感覚を思い出すように作業してたらあっという間に何束分かを束ねる様の簡単な縄ができる。しめ縄のように太くしなくていいから楽チン。

いつもは黄金色の稲わらで作るのだけど、今回は若い麦の綺麗な青草色でテンションも上がる。
たまにはこういう、のんびりした時間も必要だなぁ。
心がすうっと落ち着く。

束ねた麦わらは、いつか敷きワラに活用する予定。


11:00 ぬか食う客

縄を綯いながらのんびりしてたら、前方でカスッ……カスッ……と乾いた音がするのでなんだろうと思って見てみたら、いつの間にやら来客が。


鳩!!!!!!!(しかもペア)


キジバトのペアだ!
二羽でしきりに地面をつついているので、なにか虫でも食べてるのかな?と思ってよく見たら……


ずぼっ


ぬか食べてる!!!!

こいつ……私のぬか食べてる……!!

鳩、ぬか食べるんだ……という新発見。
うん……米だもんな……?

せっかく撒いたんだから食べないで……とちょっと思いつつも、こんなに一心不乱についばんでるんだから美味しいんかな……🤔とも思い、暫し刺激しないように眺めてみることに。

こちらの存在に気づいてチラチラ見られつつも、米ぬかをつつき回しながらじわじわこちらに向かって前進してきて、そんなに近くによっていいんか……てとこまで寄ってきたので、逆に私が遠慮して鳩と距離を置く始末。

そんなに美味しいならサービスしてあげようか……と思って、余ってたヌカをひとつかみ、塊でドバっと畑の隅っこに置いてみたのだけど、そちらには見向きもせずにひたすらばらまいたヌカをついばんでたので、(このやろう……)と思いつつ、さすがにずっと眺めてるわけにも行かないので、鳩を放置して作業に戻る。

道草氏によるとついばむ時に頭が下がって、ご自慢の鳩胸が地面に圧されてもちっと潰れるところが大変可愛かったとのことでした。現場からは以上です。

(このあと夕方までずっと鳩と一緒に作業してたのがじわじわきた。)


午後 種まき

暖かくなってきたし、そろそろ色々まいてもいいだろう……と、今日もいくつか種蒔き。

職場では八重桜が満開。
八重桜も種まきの目安になる植物のひとつだよね……

黒玉スイカ タヒチ

真っ黒な大玉スイカ!爆弾のよう。


裏面。発芽には温度が必要と聞いているが、はたして…!


なんか食べられそうな袋に入ってた笑

おなじみの形をしたスイカの種。13粒と書いてあったけど、実際14入ってた!ヤッター!

ケチって1ポットに2つずつ蒔いてみた。(大抵3つ)

母方の親戚が新潟市の方でスイカ農家をしているので、毎年大きなスイカをおすそ分けしてもらうのだけど、育てるのは初めて。

下調べの段階でだいぶ大変そうな予感がしているので頑張りたい。大きくなりますように!スイカ大好きなのでたくさん食べたい!笑

一応大玉の他に、小玉スイカの苗を購入予定。
小玉は行灯仕立てにチャレンジするつもり。

特に加温はしないで種任せ、気温任せ。

チャイブ

推しネギ、チャイブ


裏面。

推しネギのチャイブ。穏やかな香りと使いやすさが推しポイント。あとは花が可愛い!ドライフラワーにもなる。

実生1年目は育っても花がつかないのでざんねん。
種から育てるのは初めてだけど、気長に育てることになりそう。
もしかしたら花愛でたさに苗を買うかも。笑


イタリアンパセリ

表!


裏面。おフランスからいらしたそう。

お料理に重宝するイタリアンパセリ。
種からは初めてなのだけど、実は好光性の種子の種まき苦手なんだよな……!(よく失敗する)

ダメだったら苗を買うかも笑


育苗記録


ちまちま職場の昼休みに覗きに来ている。
日々の成長を見るのがほんとうに楽しみ!


ナスタチウムは発芽から本葉展葉までばらばら


マリーゴールドは高い発芽率!


クミンもだいぶ出てきたかな!?


帝王貝細工もほぼでてきたね!


ベビーリーフミックスは流石の成長スピード!


ベビーリーフはそろそろ鉢上げしたいなぁ。。

ベビーリーフを鉢上げするなんてそうそうないと思うのだけど、植栽する時に色や形ごとに分けて愛でたいなぁという、なけなしの公園管理者の思い……🤔
せっかくこんなにバリエーション豊かなんだもの……!!

あとは1株からたくさん収穫したい笑(よくばり)


じゃがいも。愛しい葉の厚み……🥰


一部を除き、すくすく育っているのでドキドキしながら見守る毎日!
早く地面に植えたいな……!


他、除草や敷き草集めなどに奔走して、今日の作業はおしまい。










記事を気に入っていただけた方、応援いただける方、もし宜しければサポートをお願いします🐜 いただいたサポートは道草の園芸資材に充てたいと思います。