![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106262159/rectangle_large_type_2_77c7297df6d496044b7d4c9bf3cdf346.png?width=1200)
北海道_庭日記 土砂降りの後、「君たちどんだけ伸びてるの??」 風景が一変!!
おはようございます。昨日、美流渡は突然のスコール。まさにバケツをひっくり返したような雨でした。
ちょっと激しすぎましたが、植物にとっては恵みの雨(かな?)。
そして、翌日の庭は、驚きでした。
風景が一変?? あれ、イネ科のチモシーとハルジオン(たぶん)が一斉にぐわんと大きくなりました!!
うーん、イメージですが、1日に5センチは伸びてる。
![](https://assets.st-note.com/img/1684791364618-xFpwelejhd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684792143502-HCx1XjQs0I.jpg?width=1200)
北海道の植物の営みはとにかくトップスピード。
昨日と同じでは、駆け足でやってくる冬に追いつかれてしまうから。東京で暮らしていた時は、草たちは1週間くらいかけてのんびりやっていたように思うので、この速さはとにかく驚きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1684791661485-NOrfbXRhDp.jpg?width=1200)
雨の後は葉っぱがぴーん。乾燥してくるとだらっと下がってきます
そして、草の伸びに合わせて、バッタも倍の大きさになっていました。フキをよく食べているのでフキバッタと呼ばれていることもありますが、4、5種類のバッタがいるように思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1684791718587-wGGYOoWYs8.jpg?width=1200)
こちらは、フキノトウの成長したところ!! こんなに大きくなるなんて、東京にいたときは知りませんでした。綿毛がぷかぷか飛んでます。
![](https://assets.st-note.com/img/1684791833769-L6BsooU3Yh.jpg?width=1200)
あれ? また新しい蕾のようなものが!! 前の住人が植えたシリーズ。これはおそらく菖蒲? 昨年も葉っぱだけは出ましたが、蕾が出る前に何者かに踏まれて&食べられもした??ため育っていませんでした(おそらくシカかな?)。
初めまして、菖蒲さん!! 嬉しい!!
![](https://assets.st-note.com/img/1684791945397-4yf69yv4Je.jpg?width=1200)
最後に、うちの庭は草と木がボウボウですが、それをかき分けると現れる世界が大好き! 小宇宙、自分が小さい人になったかのような感覚を味わいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1684792219345-eFarL8LBiy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684792241923-WEJLL27dGK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684792386920-YXz4iGGXnv.jpg?width=1200)
では、また。次回はもっと青々とした風景になっていることでしょう!!!