
妊活!基礎の基礎!!身体つくりの注意点
この8ヵ月、
妊活を中心としたみなさんと関わったことで、
きている情報をお伝えするよ~
私としては、実践というか、
実証というか、
そういうのがわかっていないことを伝えることは
好みじゃないんだけど、
セッションをしていく中で、
よく伝えられることや、
全体に向けて、、、みたいなことは、
知ってもらった方がいいんだろうな~と。
まず、
一番初めに言われることは、
女性の身体の使い方が、不自然だよ~~ってこと。
妊娠するのに必要不可欠な子宮にしても、
脳にしても、
はたまた心臓にしても、
「妊娠する」っていう、
行為に行きつくような状態ではない。
って、
まーーーーーーーーよく言われるw
(だから、私のようなゲテモノの話を聞くww)
そもそも、男女は不平等なのよ。
身体のつくりとして。
でも、今、社会では、平等を求められているよね?
男性優位の、
男性の価値観が採用されている社会で、
女性が同じように働く、、、
ということは、
女性特有の身体の使い方をしていると難しいって。
すると、
女性は、「我慢」がデフォルトになる。
その我慢は、
子宮を収縮させる方向に進ませ、
不感症、
緊張、
狡猾となり、
とてもじゃないけれど、
本来の子宮の使い方とは程遠い使い方をするんだって。
わかるよね~~~~~
それがどんな状況を生むか?
自己実現!って、社会で認められる存在になって、、、
今度は、
家庭で認められる存在になるーーーー!って、
妊娠を望んでも、
子宮の使い方、
子宮のエネルギーの方向性が、
真逆にいっているもんだから。。。。
難しくなっている。というのは、
実は、そういうことなんだって。
だから、
大抵の場合、
妊活のみなさんのセッションは、
身体と思考を「ゆるませる」ということが
主軸となるの。
えーーーーーー!そんなこと?
っていうくらい、
基礎というか、
当たり前というか、
これ、できない職場ってヤバいだろ、、、と、思うけれどw
身体をゆるませる方向に向かう為の注意点。
3つ。
①尿意を感じたらトイレに行く。
生理現象の我慢をやめることが一番ゆるむ!
②食事よく噛んで。
消化器系への負担を減らすことも大切!
③呼吸、浅くなってない??
呼吸の浅さがそのまま肉体の緊張に繋がるよ。
え。そんなこと?
でしょ???
私も、これ聞いた時、そう思ったものw
でもね、
真面目に周りと同じように働かなきゃ!って、
思っていた人は、
できていないってーーーー!!
まぁ、これ、
妊活に限らず、
健やかに過ごすために必要なことだと思うな~~~
案外、難しい事ではなくて、
こういう些細なことこそが大切なのよ。
ひとつでもいいから意識してね♡