見出し画像

【応援】ってなんだろう

FLAPPER CLUB Vol.238(2023年2月号)にあった要さんの言葉が、どうもうまく理解ができなくて、ずっと反芻しています。

Twitterでもいくつかコメントをいただき、ありがとうございました。
改めて会報を読み返し、要さんが言う「応援」はどういう意味で言っているのか、考えてみました。

まずは、本来の日本語としての「応援」の意味を代表的な国語辞典で調べてみました。

【応援】①〔単独では所期の目的の速やかな達成が必ずしも期待しがたい者に対して〕仕事の肩代わりをして能率の上がるようにしてやったり物心両面にわたって激励を与えたりして、目的を成就させてやること。②外野に居て・(味方が居るということを示して)当事者を元気づけること。

新明解国語辞典 第四版

【応援】①わきから助けること。②〔競技で〕拍手をしたり、声を出したりして、味方のチームや選手をはげますこと。

三省堂国語辞典 第七版

私が「スターダスト・レビューを応援しています」という言葉を使うときって、「当事者を元気づける」「味方のチームや選手をはげます」という意味で言っているけれど、【応援】には少し違った意味もあって、上記ふたつの国語辞典で、気になるワードを拾ってみると、

  • 単独では所期の目的の速やかな達成が必ずしも期待しがたい者に対して

  • 物心両面にわたって激励

  • 目的を成就させてやる

  • わきから助ける

・・・といった意味もあって、要さんのいう「音楽に限って言えば、俺自身は音楽を応援されるのは好きじゃない」「音楽はあくまで楽しむもので、応援されてまで聞いてもらうもんじゃない」というのは、こっちの意味を差しているんじゃないのかな?と感じました。もし、そうなのであれば・・・

要さん、フラッパーの末席としてこれだけはハッキリと言っておきます。
そんなおこがましいことは、1ミリだって考えたことはありません!!!!!


それとも、もっと別の意味があるのであれば、なにかの折に解説いただけると嬉しいです。なにとぞよろしくお願いいたします。

ほかにも「これぞ!」という解釈があれば、コメントいただけると幸甚です。

いいなと思ったら応援しよう!