東海ダンゴムシ

東海ダンゴムシ

最近の記事

労働の帰り道

人生で最も不毛と思える人間関係が 社会で最も大切と言われる人間関係であっても 頼られたがる人には頼ってはいけない それは支配の始まり

    • 人生の勝ち目

      そもそも、あなたの言う他人とは誰か。見たこともない宇宙からの視点に従い、現在地からの距離を基に算出した超感覚的妄想物のこと。本当のことは何も知らないし、知りようもないし、それが全人類の共通事項。 民主主義で報われない人たちが平等を望むのは矛盾。本来、不平等こそが平等であり、不平等さに勝ち目や余白があることに気付いていない。

      • 繊細なふりして図太い

        これ以上傷つきたくないから、人を選んで自分を愛していたい。弱い人ほど賢くなるし、賢さとはズルさでもあって、楽してスベスベしていたい。ポジティブを圧倒的に全否定するまで、前人未踏の努力をやめない。それでも一人にはならない限り、憎まれたり愛されたりして、長生きしたいと言う。

        • 思考は水物

          情報や感情も水物 不安や悩みとは、情報や感情を滞らせて腐らせた状態 行動・意見はフレッシュで前向きな思考を手に入れる方法

          ルール

          不正解同士で傷を舐め合うのはやめましょう。 そして、ルールを守りましょう。 私は何も言えない。 先生が正解だから。 最近、あの頃のもやもやを、やっと言葉に出来た。 ルールは作りましょう。 正しい不正解を正解にするために。

          不自由を説く

          どれだけ強く握っていても、気を抜けば掌をすり抜けそうな風船の紐。失う恐怖と隣り合わせになるくらいなら、初めから要らなかった。怖くない、たかが1つ2つ。空いた掌は、また別の何かを掴むために自由に使えるのだから。

          おはよう、またいつか

          昨日まで知らなかった誰かと出会い 明日は知らない誰かになる 私は文化的で動物的 約束は守れない

          おはよう、またいつか

          バンドマンとは

          生き死にを臭わせて、焦燥感を煽り、感受性だけの生き物を従えて、壊れてしまうほど欲望を貪る。最初から間違って、それを知りながら間違い続ける。 カッコいいね。

          バンドマンとは

          文化的な生活は条件次第の幸せ

          ほとんどの子どもは、生まれた時から、存在そのものが何の努力もなしに特別であり価値があるという前提の下、自然体でいられる幸せを持っている。そして、親を幸せにしている。つまりは、無条件に愛される環境があれぱ、ほとんどの人は幸せを感じられる。 但し、それは義務教育が終わるまでが期限になる。以後、自分自身の幸せは条件が付きまとうことになる。ヒト・カネ・モノの質と量がトリガーとなり、文化的な幸せを享受する。 その上で、子どもの頃のように、自分や相手が存在だけで自然体を手に入れら

          文化的な生活は条件次第の幸せ

          サラリーマンの色んな意味で怖い話

          「時間を守る、挨拶をする、話はハキハキ!社会人なら必ずこれを実行しろ!」と支店長が口酸っぱく指導をしていた。それが出来ていない人にはより厳しく接していた。それでも、大切なことだと思い、私も新人の頃からそれを心掛けていた。それから数年、支店長だった彼が異動になった。可哀想なことに、所謂出世コースから外れることになったようだった。全く別の土地に行ってしまった彼とはそれから何年も会う機会は訪れなかった。 そうして、しばらく忘れていたのだが、数年して私の事務所に異動者が来て、久し

          サラリーマンの色んな意味で怖い話

          サラリーマンの色んな意味で怖い話

          ある日、会議アプリで部下と資料修正で打ち合わせていた。少しヒートアップしてきたあたりで、リモートならではの音ズレ(声の遅延)が始まった。発言のタイミングが被って会話がうまくいかなくなったため、私は一度話すのを止めた。 部下「はい!はい!はい!はい!はい!…」 ひたすら相づちを打ち続けている。だいぶ遅延しているなぁと思い、私はしばらく黙っていた。 部下「はい!原価は変わらないようにして…、はい!はい!はい!はい。。。。。。」 部下の相づちが止まったので、私が発言

          サラリーマンの色んな意味で怖い話

          別荘を買う理由

          結論、生きていく上で、文化と自然の両立が大切だから。 文化とは、ヒト・モノ・カネの豊かさ。仕事や生活力の維持と向上。 自然とは、自分自身が存在しているだけで心地好い状態。例えば、田舎暮らしが好きな人は、土や草の匂いが混じった風を感じる静かな夜。子どもなら、無償の愛で自分が存在することに価値がある時。 自然を得ているだけでは生活に必要なカネもなく、腹を満たすモノも手に入らない。だから、文化的にならざるを得ない。幸せは自然の中にあるが、一方だけでは生命が成り立

          別荘を買う理由

          協力し合わない職場改善のために

          事務職の仕事の本質は、情報整理。 技術者の仕事の本質は、品質保証と向上。 営業の仕事の本質は、それを基にした交渉。 管理者は、決裁責任を背景にした数字の進捗。 組織における個々の役割を明確に伝えることが重要であると思う。社員の思いやりや配慮に期待して、結果が出ずに感情的になる管理職。イライラしても良い材料は生まれない。基本的な考え方を伝えなければいけない。 また、人を動かす方法とは、宗教のような啓発よりも仕組みを考えること。そうすれば、人は思わず導

          協力し合わない職場改善のために

          人間関係は、マインスイーパ

          マインスイーパというゲームをご存知でしょうか。単純に言えば、地雷を踏まないようにマスを開けていくゲームなのですが、人間関係の在り方を学ぶ過程と一緒のように思うのです。 最初は他人との距離感がよく分からず地雷を踏んで怒らせる、悲しませる、関係を終わらせてしまうなどの経験をする。まさにマインスイーパの初心者です。数字で地雷までの距離がヒントで出ていますが、いまいち分からない。 それを何回か繰り返すうちに、相手の会話や仕草からヒントを得られるようになり、地雷を踏みづらくなり

          人間関係は、マインスイーパ

          出会いを確率論で奇跡と語るが、それは本当か?

          ただ、デカい的(まと)でスコアの無いダーツをしただけなのでは? 出会いは、それ以上でも以下でもない。 生活を共にし、苦楽を共にするという、「時間」が掛け合わさることには、価値があると思う。 生活を共にするといっても、結局、どこまでいっても他人であることは変わらない。それを理解し、互いを尊重し、必要に応じて変化し続けていけるかが重要。 パートナーは、一生他人で、出会いは素人のダーツ程度のレベルで決まった関係だとしても、時間と共に変化して、生活が続くとい

          出会いを確率論で奇跡と語るが、それは本当か?

          あなたがバカで良かった

          コロナをきっかけに、政府への不満を爆発させている人が多いと思う。政治に興味を持つ機会になったのは良いことだが、政府の問題は今に始まったことではない。それを今こそ知るチャンスだと思う。 本当のことは、学校では教われない。例えば、インターネットや書籍で税金について調べてみるだけでも、選挙を真剣に考えられると思う。国会の答弁でのおかしな発言も見極められるようになる。情報の選別力は習慣で何とかなる。いやらしいくらいに、全てのものに誰かの意図が存在していると感じ始めるだろう

          あなたがバカで良かった