526/1096 【実は近道】愛せないなら「愛さない」
吾輩は怠け者である。
しかしこの怠け者は、毎日何かを継続できる自分になりたいと夢見てしまった。夢見てしまったからには、そう夢見る己を幸せにしようと決めた。3年間・1096日の毎日投稿を自分に誓って、今日で526日。
(この毎日投稿では、まず初めに「怠け者が『毎日投稿』に挑戦する」にあたって、日々の心境の変化をレポートしています。そのあと点線の下「本日の話題」が入っているので、レポートを読みたくないお方は、点線まで飛ばしておくんなましね。)
526日目、恐ろしく時間がない。毎日投稿を始めてから、こういうピンチが日常になっている。このピンチの隣りにいるのに慣れるまで、けっこうな時間がかかった。始めのうちが、大変だったのを覚えている。
今日この記事を書き終えて、よかったあああ間に合ったアアア!とホッと胸をなでおろしても、24時間以内には次の記事をあげなくてはならない。これが毎日毎日続いている。始めのうち、これが地獄のように大変だった。
ちょっと具合が悪くなったり、国際間移動でWi-Fi環境の確保が難しくなったり、気分が落ち込んでアウトプットに気持ちが向かない日などには、あっという間にピンチに陥る。それと常に隣り合わせということだ。
このピンチと隣合わせにいることに慣れたというのは、緊張感に常にさらされていることに慣れたというわけではなくて、ピンチと隣合わせにいてもそれと自分とを切り離してリラックスしていられるようになったということ。
『なんとかなるべえ力』が格段に高くなったということだ。これは、個体のパフォーマンス発揮に大きく関わることである。
「いざとなったら自分は必ずなんとかする」「心配している暇があったら早くやれ」「信じればやれるのではない。信じられないままやれ」などの感覚が実践的になってくる。それらが自分に必要なことだと知っていたから、きつい目標を掲げてよかったと思う。
あと26日で半分を折り返す。未知の楽しみとドキドキが毎日一歩ずつ大きくなる。なんと幸せなチャレンジだろう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日は信じられないほど時間がないため、信じられないほど手に任せて書こうと思う。
この毎日投稿を、読んでくださっている方が増えてとても嬉しい。読者さんが増えるに従って、自分が普段なんとなくやっているようで思いっきりやっていたことがある。それに今日意識のスポットが当たった。
わたしは、自分が自尊心を保つのに利用していることがあったら、それをめちゃめちゃ都合よく利用しつつ、同時にそれをいつ捨てても大丈夫でありたいと思ってしまう。読者さんが増えて嬉しいと思う。すると、どうしてもどこかで、みんないなくなっちゃっても大丈夫でいたい、と思ってしまうのだ。
なんでもそうだ。わたしは、スマホが大好きだ。だからスマホをいじりながら、スマホなしでも生きられるようでいたい!と思ってしまう。無人島に行ってみろ!などと思うこともある。
夫がいろいろ助けてくれて頼りがいがあるとすると、独りでも大丈夫でありたい!と思う。いつか独り暮らしをしてみろ!と思ったりする。
恋をすると、心のどこかが「こいつに飽き飽きしたい」と思ってしまう。
自分を愛すると「死を恐れたくない」と思ってしまう。
なにかを大好きになり、愛して、執着したとき、わたしたちは必ず、「それを失った世界」に対する憧れを生成しているように思う。いつも中和していて、いつもバランスを保っていて。
ということは、なにかを嫌いなときって、それを愛することへの憧れをどこかに生成しているのだと思う。生きたいときには死にたいし、死にたいときは生きたいし、愛したときは忘れたいし、忘れたときに永遠に愛しているのだと思う。
人間はワガママなのだと思う。これを、なんとかしようとして戦うことを、しなくていいのだと思う。無駄ってまさに、これのことだ。
わたしたちは、二極の世界で物理世界に生きていて、すべてに矛盾をはらんだ世界にいる。だから、その矛盾の世界に馴染むほうがいいのだといつも思う。矛盾とうまくやるのだ。
愛されたいなら、自分がいちばん嫌われるだろうと信じていることをしてみる。急いでいるなら、いちばん遠回りだと自分が信じている道を制覇すればいいんだね。
優しくなりたいのなら、自分がいちばん冷たいと信じていることをしてみる。うまく立ち回りたいなら、自分がいちばん要領が悪いと信じていることを制覇してみる。
だから、なんでわたしは自分を愛せないのだろうと思う人は、自分のことなんか愛してやんねーと決め込んで、それに徹底的に挑戦してみればいい。
まずは徹底的にノートに罵りを書き出す。
俺ら自分を愛せねえ、という歌にすればいい。
美貌も無エ 才能も無エ
ウエストそれほど
くびれて無エ
器用じゃ無エ 人気も無エ
おんなじ悩みぐーるぐる
朝起ぎで スマホ開け
他人の幸せうらめしや
お金も無エ 運も無エ
しまいにゃ生きてる実感ねえ!
こんな自分はもう、風呂にも入れてやんねー。うまいもん食わしてやんねー。神さまに愛さないと誓う。ちょっとでも愛したら殺していいですよと誓おうとする。具合が悪くても病院いかねー。怪我してても手当しねー。やりたいことができなかったら喜ぶ。
などなどをしようとしてみよう。すると嫌でも、あああああああすみませんでした愛さないの超難しかったですうううううううとなることだろう。
自分を愛せないのではなくて、愛していることに気がついていないだけなのだもの。自分を愛せない、と言って悩んでいるのがすでに、愛している証拠ではないか・・!
自分を愛していないと思ったら、自分に「俺らそれに騙されねえだ」と思ってみよう。愛してないなんて嘘なのだ。んだがら大丈夫だ。
うわー愛してたわ、ごめん・・・と自分に申し訳なくなったとき、今度は反撃してみよう。どんだけ傷ついたのか、思いを馳せてみるのだ。今度は「俺らこんなに傷ついた」の番だ。
ハー
オシャレもダメ ケーキもダメ
イケメンなんか見てもダメ
怒っちゃダメ 笑っちゃダメ
幸せイメージ持っちゃダメ
不機嫌ダメ ワガママダメ
親の愛すら求めちゃダメ
恋もダメ 泣いてもダメ
お金をかけるの全部ダメ
俺らほんとに傷ついた
俺らほんとに辛かった~~
そしたらそこに書いてあること、許してやっておくんなせえ。。
一瞬のように短い命を、のびのびと燃やそう!!!
というわけで今日は、反対にすると、いちばん近道だね。愛せないなら愛さないをやってみよう!というお誘いでございました。
それではまた明日ね~!!
【Twitterもよろしくね】
主に、心のことについての気づきを日々つぶやいています!絡んでもらえるとすごく喜んで、時間の許す限り絡み返します!日々スマホを凝視しながら可能な限りの即レスを心がけております・・(笑)
【オンラインサロン『女塾』で女の道を楽しみましょう!】
月4回のオンラインお茶会や、個人セッションなどのリアルなやり取りをメインにしています。
お茶会では、わたしが女性だけのクローズドな場所だからこそのことをお話ししつつ、みなさんのご質問に答えつつ、みんなで笑ったり泣いたりしています。聴いてるだけでもOK、途中参加、途中退席もOKの、自由で優しくてひょうきんな場です。ぜひ仲間になってね。