会社で働く看護師
病院勤務を辞めて8年程経ちました。
そんな私が病院勤務から一般企業で働くようになって思う事を書きます。
病院勤務時代は、
残業…残業、残業。
○○委員会、○○係仕事以外のプラスα。
この2つが自分的に転職を考えたくなった理由でした。
病院勤務を経て、
老人ホームや訪問看護で働いてきましたが、
1番の違いは、経営者が必ずしも医療に従事している者ではないという事 。
老人ホームは建設業や不動産を展開する会社。訪問看護は個人経営の会社と、福祉用具など展開する会社でした。
企業は看護師を雇うのだが、
実際会社に求められるのは、看護師資格のある会社員という事だと思っている。
ここが看護師が病院を出て、色々企業で働く際にギャップにつながるところかなと思う。
一般企業の方々は、看護師の病院での処遇や立ち位置なんぞ知らない。自分たちの会社が基本であるのが、当たり前である。
なので私は看護師よ!っていう、看護師メインの感覚全開だと、ちょっと辛さを感じるかもしれない。
看護師にプラスして、会社員としての意識が必要になると思う。
病院から企業へ初転職した看護師さんと話をすると、みんな口揃えて言うのは、
「病院で働くのは、やっぱり守られているよねー」と。
そりゃそうだ。
看護師は病院で仕事するひと。ってのが一般的だろう。
病院だって看護師様々で、看護師のための処遇や何やらを用意してくれる。
病院勤務が長いと外に出た時に、看護師様々感は微塵もなく、看護師という肩書きなんて鼻くそみたいなものだ。(言い過ぎだろ…(^^;)
そのギャップ感で、退職を繰り返す人も多い様に思う。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈✏
さて、転職して施設の地域連携看護師となったわたくしの1日。
フレックスタイム制なので、
9時前後に出社。
1日の予定&メールをチェック。
基本的に毎日自分で計画をたてて動く。
施設見学の対応や入居希望者の対応。
病院の相談員さんや、退院支援室、ケアマネ、Dr.などなどと電話でのやりとり。
病院に行ったり、入居希望の方のお宅に行ったり。あちこちに行きます。
外に出れるのは気分転換になります。
ひたすら書類や資料作成やら、メールを送ったり。時々会議があったり。
お昼頃にお昼食べて、
そしてまた同様に電話とパソコンと向き合う。
そして18時頃には退社する。
ざっとこんな感じです。
看護師の仕事である、医療処置やケアは一切行っていない。
どっちか言ったらサラリーマンですね。
名刺持って、スマホ持って、パソコン持って。
体力的にはかなり楽になったと思います。
脳みそカチコチ。
首、背中、腰がバッキバキの日々ですが(笑)
看護記録入力やパワポで資料作成位のパソコンスキルから、一気にビジネスマンレベルのパソコンスキルが必要となり、そこはちょっと面食らいました😱(笑)
またひとつ、できる事が増えたと思ってやってます。この歳でね( ¯▿¯ ))՞ ՞
サラリーマンであり、そこに看護師での経験を活かして働くというイメージです。
これまでの看護師の知識や経験は、今の仕事にかなり役立っていると思います。
最初はどうかと思いましたが、看護ケアがなくとも、看護師としての役割を果たせる仕事があるのだなと思いました。
自分的には、日々自分のペースで仕事ができるので、そこは自分に合っていると思っています。
看護師の資格を持ってできる仕事というのも、ひと昔前に比べたらだいぶ増えましたよね。看護師の資格をプラスαとして、今や多くの選択肢や役割が社会の中にあるのだと思います。
*˙︶˙*)ノ📱💻
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?