![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171925048/rectangle_large_type_2_c5d1630732f198cc62952a80cdb5d2f3.jpeg?width=1200)
いよいよ行くぞ、宮城県庁!宮城の水道再公営化を求めます
#宮城の水道再公営化 を求める!
いよいよ明日、宮城県庁の水道経営課にお邪魔させていただき、「宮城の水道再公営化を求める」文書を宮城県、村井嘉浩知事に提出してきます。
2022年4月1日から始まった、宮城の水道民営化 #コンセッション方式 。
日本初の上水道コンセッションとして、本来ならばもっともっと国民的関心事になるはずが、残念ながらそうとはならず、早2年以上が経過しました。
その後、県民不在で契約書が勝手に変更されたり、実は民営化前に内部留保金が217億貯まりながらも村井知事は知らず、その内部留保金から2億円もの金額がみずむすびマネジメントに流れたり、と様々な出来事が発生しています。
内部留保金が217億もの金額が知事も知らない中貯まっていた、そもそもいったい本当にこのコンセッション方式を行う必要はあったのか?
2021年の県知事選で、もし反対派の知事候補が勝利していれば、3億円ほどの違約金で契約を破棄できたはずでした。
今となって2021年の県知事選のことを持ち出すのもおかしな話ですが、やはりこのコンセッション方式による水道民営化は間違っている。
ヴェオリアがコンセッション方式による上水道の運営を行うのは宮城県が日本初。
憲法25条違反であるこの水道民営化、今からでも遅くはない、一刻も早い宮城の水道再公営化を。
1/28午後2時より、宮城県庁15階、「宮城の水道再公営化を求める」
ライブ配信も行います。
是非ともご注目ください!
これ以上の水道民営化は徹底阻止、そして既に民営化された自治体の再公営化を目指します。
「水は全てのいのちの源である。営利が目的の民間企業に水道事業を売却してはいけません」
#宮城の水道再公営化
#水道民営化
#水道民営化反対
#ヴェオリア
#オリックス
#麻生太郎
#竹中平蔵
#村井嘉浩
#コンセッション方式
#かい正康