![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65105571/rectangle_large_type_2_150a84bc3b7dc0b396526689dee5629c.png?width=1200)
アラサークライシス
絶賛アラサークライシス中の私です。
アラサークライシスって何かご存知でしょうか?
アラサークライシスとは、人生の4分の1を過ぎる頃に訪れる心理的危機のことを指します。これは心理学の「クォーターライフ・クライシス」からきており、ちょうどアラサー世代が陥りやすいといわれています。
出典. byBirth
この2年、そもそもコロナ禍で人々がストレスを抱える状況。
私は、仕事、将来、に対して毎日悩みに悩んでおります。恋愛については悩むことが多かったので一旦置いちゃいました。
こんなに答えが出ないもんかね?!1ヶ月間とかじゃなく、半年以上は毎日悩んでます。
これが、アラサークライシスと知って皆んなが通る道と知っただけでも少し心が軽くなりました。
25歳くらいまでは目の前の仕事をガムシャラにやるだけだった。けど今は自分のスキルを活かす仕事で教えてもらうことは少なくなったし、転職だってやりやすい業界。
会社は転職を何回かして、色々なスキルを身につけたけど逆にそれを使ってどうしたいの分かんなくなって。
また、雇われると現場(店)と本社のギャップの凄さを毎度感じる。
そしたら、もう転職しても同じような悩みを次も抱えるだろうなって分かるように。
そうすると、この会社で一生いるつもりはないし、なら自分でやるしかないよね。ってなっていて。
じゃあ、どういうことから始めていく?
いまその段階です。
それを決めなきゃ今の仕事に対してのフラストレーションはたまるばかり。じゃあ、急いで決めようっていう無限ループ。
そして、私は去年ワーホリでフランスに行く予定でした。行けなくなったその分日本で英語の勉強をして、英語力はネイティブにも褒められるくらいにまで上がりました。
それは自分でも誇れることだなって思っています。
海外に行きたいって気持ちは強いし、しかし海外に行って帰ってきたらお金が無くなってしまうし先に起業すべきかな。とかとか。。
笑えるほど色々考えてます。笑
けど、ただ考えてるだけじゃダメだと思って。
興味のあることを片っ端からやっています。笑
空手は健康のため始めました。
スペイン料理のレッスンは、先生がスペインの方で英語でのレッスンなので英語の勉強にもなるのでやっています。
このまま色んなことをやっていることが良いのかも分かっていない。
とりあえず、今は
Just Do It!でいこうかな。
考えるだけじゃしんどいよね。
考えるじゃなくて分析しようと思います。
皆さん、どうですか?私と同じアラサーで沼に突っ込んでる方や、過去にそんな経験あったなぁ。って方。
考えをシェアできたら嬉しいです。
この記事を読んだだけでも、私の混沌した考えが伝わるかと思います。笑
読んで下さり、ありがとうございます。