見出し画像

杖立温泉・鯉のぼり祭り

昨年に引き続き、今年もGWは日田から熊本へ入るルートで杖立温泉へ。
出来れば一泊したいところでしたが、間近に帰省を控えていることもあり、日帰りで出掛けてきました。

過去の鯉のぼり祭りの写真も含めて、写真多めです。
お時間のあるときに、じっくりご覧頂けたら嬉しいです😊

まずは、日田市のオーガニック農園・木の花ガルテンで買い出し&昼食です。
ここは、地元の食材を使ったバイキングスタイルのレストランなので、安心してお腹いっぱい頂くことができます。(味付けはちょっと甘めなので、一回食べたら暫くはそれで満足です)
朝9時半近くに家を出て、着いてみたらちょうど12時になるところで、既にかなり待っている人が😨
ウェイティングリストに名前を書いていたら、1時間半待ちで、呼び出しのベルも出払っているので、あと1時間ぐらいしたらベルを受け取りに来てください、とのこと。
GWなので混んでいるだろうと覚悟してきましたが、1時間半待ち😅
買物して待つので全然OKですけどね。

ということで待ち時間はお隣にある直売所へ。
この直売所の魅力はなんといっても、豊富なきのこ。
特に前から気に入っているのが干しえのきです。
干し椎茸は沢山あれど、干しえのきを売っているところは他に見たことがありません。乾燥させるとかさはだいぶ減りますが、1パック100円です。これをお味噌汁にちょこっと入れるといつものお味噌汁のお味がかなりグレードアップします。家に常備しておきたい食材でもあるので、今回は思い切ってかなり買い込みました😁
それと、梅干しですね。毎年、自然栽培の木成り完熟南高梅で毎年梅干しは作ってはいるのですが、カリカリ梅ではない、小さめの梅干しは、そもそも梅自体が手に入らないこともあり、ここで小梅干しを買っています。
塩と紫蘇のみで余計な物を使っていない梅干しを、沢山の生産者の方が作られていて、好みの味の梅干しを探すのもまた楽しみのひとつかもしれません。
野菜類は見ている傍からどんどんなくなっていくので、たらの芽やニンニクの芽、きのこセット、株えのきなど、先に購入しました。

そして本当に1時間半近く待って13時25分頃やっと順番が。きのこパスタや炊き込みご飯、きのこの佃煮、えのきの梅肉和えやえのきのサラダなど、きのこを使ったメニューが豊富です。
相方ととても気に入ったと話していたのが、きのこの佃煮とひじきのサラダでした。えのきの梅肉和えも、簡単に作れて美味しいので、家でも定番になっているメニューです。

夕ご飯はもう要らないよね、というぐらいお腹いっぱい食べた後、もう一度直売所を見て、買い忘れていたものやお土産を購入し、ガルテンを出発。

もみじの新緑

もみじの花が終わり、ヘリコプターがいっぱい。




メタセコイア?ラクウショウ?どちらかわかりませんが、九州で見かけるのはラクウショウが多いようです。
いずれにしても落葉樹なので、春の新緑がまぶしいです。


ガルテンでちょこっと新緑を撮影し、出発は3時ぐらいでした。

ここから目指すは杖立温泉です。
杖立温泉は、九州に来てから3回ぐらい泊まりで来ています。立ち寄っただけを含めたらその倍以上来ていると思います。
今回は日帰りです。しかも、温泉なのに、温泉には浸かっていない、というね😅
普段であれば、ガルテンから杖立温泉までは20分程度の距離なのですが、途中で思わぬ渋滞に巻き込まれました。どうやら、道の駅・水辺の郷おおやまでイベントが行われていた様子で、そこに入ろうとする車が入り切れず車道に溢れて渋滞になっていました。そこを過ぎたら車は流れたのですが、さすがゴールデンウィーク、車が多いです。
そして、杖立温泉へ来てみれば、駐車場待ちの渋滞が発生中。車列に並び始めてほどなく、有料Pの満の表示が空になったのが見え、入る?と話していたのですが、お腹いっぱい食べて歩くのも億劫になっていた私達🤣ここからだとまだだいぶ歩くよね~と結局そのまま渋滞にはまっていました🤣🤣🤣
逆に、渋滞で車が少しずつしか動かなかったのが、満腹なお腹には食休みにもなってちょうどよかったようです😁
感覚的には随分渋滞にはまっていたような気がしたのですが、あとでスマホの位置情報から時系列を追ってみると、ガルテンから杖立まで45分ぐらいでしたので、渋滞にはまっていた時間は、トータルで25分ぐらい。道の駅おおやまの手前でも少し渋滞していたことを考えると、杖立温泉の駐車場へ入る為に渋滞にはまっていた時間はせいぜい20分程度ってところでしょうか。思っていたよりずっと少なかったみたいです。

杖立温泉は、杖立川を挟んだ両サイドに細長く広がる昭和の面影がたっぷりと残る温泉街です。公営の無料駐車場は、その杖立川の川岸にあるのですが、それほど広くない為、特に鯉のぼり祭り期間中のGWは酷い渋滞となってしまっているようです。
その為、杖立温泉の公式サイトには、鯉のぼり祭り期間中の渋滞予想が出ているのですが、私達が出掛けときの渋滞予想は180分待ちとなっていました😨恐らくお昼時等もっと早い時間だったら、最大でそのくらい待った方もいらしたのでしょうね。

祭り会場すぐのところまで行かれる車が多かったのですが、少し手前のPの看板のあるところから出てくる車が数台あり、空いたんじゃない?前の車全然入らないけど、ここでいいんじゃないの?と言って、そこへ入りました。

今使われているのかどうかわかりませんが、日本少林武術学校と書かれた建物がありました。

そのすぐ横です。ゲートボールを建物の中でしていたのでしょうか。

そして、このすぐ下が杖立川になっているのですが、狭い車道を歩かずともここから鯉のぼりのあるところまで川沿いを伝っていけたので、やっぱりここに停めて正解でした。ここからはすぐでした。

こんな川沿いの小道を進んでいきます。もうすぐに鯉のぼりが見えてきました。この辺りが、静かで、鯉のぼりも見えて、お気に入りの場所になりました。


望遠で、鯉のぼりをズームしてみました♪


川に流れ込んでいる水は温泉です。
蒸気があちこちから出ていますが、
この辺りは温かい温泉水が川に流れ込んでいました。

川をのぞいてみると、鮎でしょうか。結構魚がいました。
そして、すぐに鯉のぼり祭りの会場となっているところが見えてきます。
車もビッシリです。


左手の白いもくもくも温泉の蒸気です。

どどーんと沢山の鯉のぼり~~~🎏🎏🎏
これだけ沢山の鯉のぼりが泳いでいるところは、他に見たことがありません。圧巻です。そして、鯉のぼり祭り期間中のGWに来たのも初めてで、その人と車の多さにもビックリでした。


そして、よく見たら、鯉のぼりに混ざって、違う魚が混ざってましたw

君は何者??😮

この日は、ほぼ無風状態が続いていたのですが、このときは、一瞬風が吹きました。



鯉のぼりの下の橋を人が歩いていますが、沈下橋です。
川の水が増えると橋はなくなります。
この沈下橋の手前、写真には写っていませんが、右下のところと、
ここを通って、左奥の車が停まっているところが駐車場になっています。
当然ながら、水かさが増えたときは渡れなくなります。

↓は過去、梅雨時に杖立温泉を訪れたときの写真です。川の水かさが増して
川の左側の駐車場まで水がきています。沈下橋は、もっと手前にありますが、橋へ降りる手前で通行止めになっていました。

↓沈下橋は、完全に水没して見えなくなっています。川の奥の方、白い軽トラが坂を下ってきているのが写っているのですが、クリックして拡大してみてください。その先が橋なんです。


このときは泊まりだったので、翌朝、歩いて下まで降りてみました。

釣り人発見♪

と、鯉のぼり祭り以外のときは、鄙びた昭和風情の残る温泉街となっていて、この方が杖立温泉らしい雰囲気で好きなんですが、鯉のぼりが泳ぐ姿はやっぱり圧巻で、それを見に、来たくなってしまったのでした。
お勧めは、鯉のぼりが飾られ始める4月上旬頃でしょうか。人もそれほど多くはなかったです。

2019年4月に訪れたときの杖立温泉です。鯉のぼりは飾られていましたが、GW程の混雑ではなかったです。


青空だとまたいいですよね!

このときは、桜もちょうど見頃でした。

晴れていたので、鯉のぼりの影が写るのが面白くて。


鯉のぼりの絵馬が飾られているもみじ橋。「絵鯉」と呼ばれる杉の板になっています。
これに願い事を書いて橋に吊るすと願いことが叶うとの評判で、とくに「こい(恋)」の願いには効き目があるとのことで、たくさんの絵鯉が。



2019年に訪れたときにPホールと呼ばれるところに、お土産物など、特に手作りの色々な作家さんの作品を販売しているcafeがあって、そこで杖立プリンを頂いていたので、またここで杖立プリンを食べたいね、と話していたのですが、cafeはなくなっていました。GWに期間限定でcafeの提供はしていたようなのですが、到着時は既に閉まっていて、お土産物などの小物はなくなってしまっていたのが残念でした。





昨年2022年のGWに訪れたときの写真です。GWでしたが、イベントはなしだったので、人も少なかったです。それでも駐車場は満車状態でしたが、渋滞はなく、たまたま運よく、すぐに駐車出来ました。


あ、よく見たら、ここにも鯉以外ののぼりが・・・










昨年の杖立温泉の写真がずっと眠ったままになっていたので、一気にここでUPしてしまいました😁


背戸屋と呼ばれる、細い小道がたくさんあって、そこをのんびり散策するのも杖立温泉の楽しみになっています。







あちこちから温泉が。



お、こんなところに、杖立温泉のマスコットを発見♪↓

そして、無料で使える蒸し処が何か所もあります。食材を持ち込むもよし、食材の自販機もあって、そこで買って蒸すことも出来ます。


自販機にも鯉のぼりの写真。右手に少し写っているのが、食材の自販機。玉子と野菜が入っていたようです。既に蒸された塩蒸し玉子を買って帰りました。お昼をお腹いっぱい食べたので、夕飯はその玉子のみでした😁



この橋のところ(写真手前側)がPホールcafeがあったところです。


以上、GWの連休中に唯一日帰りで出掛けた日田市オーガニック農園 木の花ガルテンから杖立温泉でした。
曇り空でしたが、時折陽射しも出たり、帰路の高速道路で雨には降られましたが、日中は傘要らずの暑くもなく寒くもなく、湿気もない、とても過ごしやすい一日でした。

温泉、といいながら、今回は温泉には入らなかったので、温泉レポが出来ていませんが、杖立温泉は古くから湯治としても愛されている名湯で、98度という高温の源泉が町の中に26か所もあるそうです。蒸し風呂も有名です。
頭だけだして身体だけ蒸す箱蒸し風呂もあり、とても温まります。
杖立温泉は、また泊まりで温泉に入りに出掛けたいと思います。

何度も来ているので、同じような構図でばかり写真を撮ってます😥
最後にもう一度、今年撮影分の写真を少し貼って終わります。







鯉のぼりをバックに人物はもちろん、愛犬や愛車の写真を撮られている方も多いですが、日中はこの混雑ではさすがに愛車は難しいですね。
夜のライトアップもあるようなので、GW期間中でも、夜なら撮りやすいかもしれません。



いいなと思ったら応援しよう!

*michi*
読んで頂いてありがとうございます。ご縁に感謝します。頂いたサポートは、フィルム写真を今後も撮り続けていく活力や、美味しくて身体にも良い食を広めていく活動に使わせて頂きます。