![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134371495/rectangle_large_type_2_7f79603c38d54c9a9b69fd149b6b8006.png?width=1200)
X(旧twitter)で1週間を振り返る(2024/3/11~3/17)
もはや日曜日に書くというルールがあったのかというくらい月曜日の夜に書くことが定着しつつあります。こんばんは、ウレシイタノシイイシイです。今日は日曜日と思いこむことで、劣等感から脱したいと思っています。さて、今日も先週を振り返り。
Notionが気になる
Notionって数式使えるの?奥が深すぎる、、 https://t.co/SZuwMQQrJb
— ウレシイタノシイイシイ@ITと住宅の狭間 (@michi_house_FH) March 12, 2024
かれこれ10年くらい前からEvernoteをメモ帳替わりにつかっていたんですが、なんかエンジニアの人たちがNotionがいいというので、使ってみています。機能が多すぎて、なんかしっくりきていませんが、、うまく使いこなせばエンジニアっぽくなれそうな気がしています。
IT業界に入って思ったのが、エンジニア界隈のドキュメント文化のすごさ。なんでも記録に残す、みたいな文化が素晴らしいなーと日々感じてます。システムってつくって終わり!じゃないんですよね。次に改修することも考えてる感じが、IT業界のやさしさにじみ出てる。
そんなやさしさを出せるようにNotionでドキュメント王を目指します。
ポッドキャストに相変わらずハマる。(悩み相談してもらう)
悩みを解決してもらいました!ウレシイ!@Megumi_Isogawa さん@hsmt さんありがとうございました☺️https://t.co/Js9x9tLrr0
— ウレシイタノシイイシイ@ITと住宅の狭間 (@michi_house_FH) March 13, 2024
"身体を動かす仕事ばかりのときは、【運動する時間】を取る必要がなかったけど、情報技術が発達して、便利になった一方で、自分の時間とお金を割いて【運動をする時間】を確保しないといけなくなった、文章を書くことも同じ。"って言う話はストンと落ちました。
— ウレシイタノシイイシイ@ITと住宅の狭間 (@michi_house_FH) March 13, 2024
無駄を削った結果、無駄が増えてる。 https://t.co/E6x5HGbL4V
通勤中にポッドキャストを聞くことにハマっています。エンジニア界隈や、その他いろいろ。最近お世話になっているNulabの社長さんが配信されているポッドキャストにお悩み投稿したり、日々楽しんでます。これはウレシイタノシイイシイラジオが始まる日も遠くないかもしれません。まずは、この投稿を日常にしたいですね。これ書かないと一週間終われない、みたいな。粘ります。
社内のLT大会で人生2度目の登壇
今日も無事LT登壇終了!準備不足が15分出番だと、ちょっと間延びしてしまうのが課題🤔
— ウレシイタノシイイシイ@ITと住宅の狭間 (@michi_house_FH) March 13, 2024
飽きられない構成を考えて、次の機会を虎視眈々と狙います🐯
今回は15分の尺でやりましたが、なかなか掴めず。。準備不足ですね。ポストにも書いてますが、もっと飽きられない構成を考えないと、、課題の残る登壇でした。ただ、社内のSNSでは励みになるコメントもいただいたのでさらに腕を磨いて、LT職人になるべく場数をもっと踏んでいこうと思います!2024年、10LT宣言(残り8LT)
AWSの研修を2日間受けました
今日はAWSの研修!エンジニアの皆さんの話しが理解できるように吸収しまくる2日間にしたいと思います💪🏻 #AWS
— ウレシイタノシイイシイ@ITと住宅の狭間 (@michi_house_FH) March 13, 2024
AZやらVPCやらアルファベットの2-3文字地獄ですが喰らい付いてます。 #AWS
— ウレシイタノシイイシイ@ITと住宅の狭間 (@michi_house_FH) March 14, 2024
AWS漬けの2日間で熱が出そう。
— ウレシイタノシイイシイ@ITと住宅の狭間 (@michi_house_FH) March 15, 2024
LTでよく見る構成図ってこんなこと考えて皆さん作ってるのかーと、解像度が高まったのと、作ってる方への尊敬の念が強くなりました。もっと学んでいきます#AWS
仕事の時間をつかってAWSの研修を受けてみました。色んなサービスを教えてもらったり、構成図を書いてみたり、、アルファベット地獄で死ぬかと思いましたが、無事に完遂。エンジニアって広くて深い知識が必要で、どこまでいっても勉強なんだろうな、、と途方に暮れた2日間でした。でもめげずに勉強を続けます。そこで少し意識が上がってGASとか触り始めました。
福岡テック企業合同キャンプに初心者で乗り込む
初キャンプたのしかった
— ウレシイタノシイイシイ@ITと住宅の狭間 (@michi_house_FH) March 16, 2024
ギアを揃えて次は泊まりたい
あたたかく迎えてくれた皆様ありがとうございました! pic.twitter.com/VPb0lD4Fsc
なんかイベントのノリできまったキャンプ会。とある企業の主催で8世帯くらい、もう1社が3世帯くらい、と私が単体(プラス娘)で初心者なのに乗り込みました。皆さん温かく迎えてくれて、楽しい時間を過ごしました!こういうやさしいコミュニティが多いのもIT業界のウレシイところ。
ちょっとギアをそろえて、次は朝までキャンプしたい。夜の楽しみも味わいたいと思ってます。キャンプタノシイ。
まとめ
こうやって振り返ると先週はいろいろありましたね!ささいなことでもポストすると振り返るときに、『あーこんなことあったなー』とか思い出のトリガーになるので良い。さらに思考なんかもポストすれば、何かのネタになったりするので、メモ代わりにも良い。いいこと尽くしなので、積極的にポストを継続していきたいと思っております。
これでなんとか3週連続?投稿できた!3月いっぱいできたら、次は週にもう1日テーマ増やして週2投稿をする。そうやって1日ずつ増やせば9月には毎日投稿の人になれる、はず。頑張ってコンフォートゾーンを広げていこうと思います。
それでは皆様ウレシイタノシイ1週間をお過ごしください。