マガジンのカバー画像

英詩のマガジン1

50
旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。 〈定期購読マガジンが停止された後、マガジン内の記事は残り、購読され…
(旧マガジンの説明)英詩の実践的な読みのコツを考えるマガジン。【発行周期】月3回配信(他に1〜2回…
¥10,000
運営しているクリエイター

#俳句

[英詩]芭蕉の英訳

※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。 ※ 「英詩が読めるようになるマガジン」の副配信です。 (Haruo Shirane の論を加筆しました。) これまで英詩における haiku, 蕪村の英訳と、俳句関連の話題を二回取上げました。今回は芭蕉を取上げます。 ***  まずは、先入観なしに、つぎの英語をみてください。  月と日は永遠の旅人? 月と日が永遠にめぐっ

¥400

[英詩]蕪村の英訳

※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。 ※「英詩が読めるようになるマガジン」の副配信です。 コメント、質問等があれば「[英詩]コメント用ノート(201606)」にお書きください。 与謝蕪村の俳句の英訳を取上げます。世界最小の短詩形の味わい、原詩との違い、および比較として、スコットランド英語訳とアイルランド語訳もみます。 細き身を子に寄添る燕かな 春の俳句です。が

¥800

[英詩]haiku

英詩の世界最小詩形としての 'haiku' について考えます。英語で書かれた説明を少し読みますが、英語の引用のそばに日本語で説明を入れてあるので、面倒な場合は日本語だけを読み進めてもらっても結構です。 ※ 主配信よりも字数が多いのですが、「英詩が読めるようになるマガジン」の副配信です。 Oxford Dictionary of Literary Terms詩形としての 'haiku' について、まず、'Oxford Dictionary of Literary Terms

¥250