見出し画像

ドイツ生活 667日目 2025/1/10 おいしいカレー🍛

今日は金曜日!
家に残っていた最後のラクレットチーズを持ってきてランチに食べた。

写真が全然美味しそうじゃなくてすみません

そしたらまた先輩が「またラクレットチーズ!?くさい!私本当にこの匂いが無理なの、換気しないと」と言って私が食べているそばから換気をし始めた。

先輩にはすごくいつもお世話になっているし人として好きなのだが、この人の食べているものに対して目の前でネガティブなことを言ってくるというのだけがどうしても気に入らない。

好きかどうか聞かれて「実は苦手なんだよね」というのはいいと思うし嘘をつく必要は全くないが、聞かれてもいないのに人が食べているものに対して「これ嫌い!」って言ってくるのはなんでなんだろう?と本当に疑問に思ってしまう。

でもドイツ人が全員そうというわけではなくて、今のところこの先輩だけである。同僚とか彼は聞かれるまでは人の食べているものに対して自分の好き嫌いを公言しなかった。

日本人は食べ物を大切にするように教わって育ってきたからこそ、食べ物を粗末にしたり食べ物に対して不必要な苦言を吐く人を嫌うと思う。
私は自分の苦手な食べ物とかを食べている人がいても絶対にそんなこと言わないのにな、、という気持ちになってしまう。


それはさておき、同僚とおしゃべりしながら散歩した。

がっつきカップル

そして夜ご飯には家に残っていた材料でタイカレーを作ってみた!
先輩と夏タイフェスティバルに行った時に買ったスパイスと牛乳でいい感じにカレーができた。

すごく美味しかった!

夜はLove is blind in Germany の最新話が公開されていたので早速観て、同僚にもメッセージを送った。

「僕は19歳の時に一度浮気してしまったけど、あれは若い頃の間違いだったんだ。もう2度としないよ。」と恋人に言っていた男性が、いきなり合同デートで他の女性に目移りしてニヤニヤしていたのが面白かった。

番組の参加者はベルリン、ハンブルク、ケルン、ミュンヘン、デュッセルドルフなどの大都市だけでなく先輩も知らないような小さな村とか町から来ている人も多かった。

番組序盤ではお互い刺激的な環境で出会ったので盛り上がっていたが、実際に交際がスタートして現実的な話になり始めると

「あなた、私の街に引っ越してくる気はある?子供を産んだら私は自分の両親の近くに住みたいわ」
「自分の両親の近くに住みたいのは僕も一緒だよ」

みたいな会話が始まって、一気に険悪モードになるカップルもいて面白かった。

実際にこの番組で本当の結婚まで至るカップルは誕生するのか!?
来週最終話が公開されるのでそれが楽しみだ。


ではおんみなさい

いいなと思ったら応援しよう!