![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156321112/rectangle_large_type_2_4cb882387cf5251a0940ef89e2157d30.png?width=1200)
Photo by
4hintaro
違いを知ると自分軸が定まる
自分と人の境界線が曖昧だと、
人をコントロールしたくなるし
コントロールされやすくなりますよね
そこには
相手に期待しすぎたり
期待に沿ってもらえないと怒りが出る
自分と人との境界線が曖昧だから
執着に変わるんじゃなかろうかと思うのです
子育てでは
子供の性質を自分のそれと同じと勘違いしてしまうと
自分が欲しい言葉がけをついしがちですよね
DNAは同じでも本質は子供とて違う
パートナーも自分が欲しい言葉は相手とは違うもの
違いを知れば、お互いの本質を大切できると思うのです
相手を知って尊重できるって愛ですよね♡
自分との違いがわかれば
自分軸がわかり
相手の課題を自分の課題とせず、
自分の課題を相手に課すこともないですよね
これまで多くの方を鑑定させていただいて
みんなそれぞれテーマを持って生まれてきていると心からそう感じるんです
そのテーマをクリアするためには他人軸ではなく自分軸で生きる方が良きと私はお伝えしていきたい💫