![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151758590/rectangle_large_type_2_d07c91fb752698ccda6eb630b656c21c.jpeg?width=1200)
変化(2)
肝硬変一歩手前と言われてから、約2ヶ月が経とうとしています。
気持ちの上で、少し変化があったので書きます。
お盆でお酒は少し入れたものの、ほぼ日常、お酒がないことで、幅広い楽しみがなくなったってこと。
どこかに行ったり、人と会ったりすると、必ずそこにはお酒が関わってくるので、必要な買い物以外は出かけたり、人と会うのは避けている。
つまり、なるべく人と関わらず、「自分楽しい」それだけに集中。
休みも誰かと約束もしたくない。
それだけお酒との関わりが大きかったなぁと。
今の私は自分集中!
自分磨きに全集中って感じかな。
SNSも見てイイね!押すくらい。
それすらも興味が薄れてきている。
しかし、普段お酒を飲まない人って、何をしているんだろうか。
そりゃ〜飲み会も出席したくないわな。
お酒を飲まないと冷静でお喋り苦手な私。これでテンション上げていたんだなぁと感じる。仕事も淡々、日常も淡々をこなす。そんな感じ。
10月末であろう、検査結果が早く出て、また人と関わっていきたいなぁと感じます。
今はせっせと少しの筋トレとセルフエステ〜のちょこザップ。