年末年始
2025年になりました。
年末年始は、飲み機会も多く、私も弟家族と飲んだり、友達と新年会をしたりしておりました。量は減りました。
基本、自宅で飲まない。
しかし、今年に入って1日自宅で、赤ワイン、約1本、飲みました。
「やっちまったな!」そんな、クールポコのようなセリフ。
緊張の糸が切れたからかな。翌日は何もしないぞ!って決めていたからか、コップ1/2杯を残して、そのまま寝てしまっていました。
弱くはなっているようです。
外で飲む時は、乾杯ビールは飲まず、飲みたいアルコールから飲むって感じ。
外では、ワインを飲むことが増えました。
1月初旬から、資格をとるために、4時起きで勉強しているので、夜は21時には寝るようにしている。平日は直帰。どれだけ早く寝れるかが勝負ってところ。一人だからできることw
よって、外飲みは自然に減っていく。これが6月〜7月まで続くでしょう。
周りの環境も人間関係も変わっていき、5〜6年ダラダラ付き合ってんのかどうか分からない彼とも切って、新しい出会いの方とどうなるかなぁというところ。その彼が、ビール1杯で真っ赤になる。
だいたい飲みで親しくなって、デートは飲みから始まるんですけど、お酒の弱い相手に、飲むことが中心にならないので、何をして良いのか分からない状態です。
毎日、飲もうと思えば、飲める。
だけど、自分を大切にするために飲まないだけ。
ノンアルコール飲むくらいなら、私は飲まない人です。
運転する人なら考え方は別になりますが…ね。
本当に1滴も飲まない人って、余程の覚悟だと思う。
今はそんな感じで毎日を過ごしています。
久しぶりのnoto更新でした。