見出し画像

新学期に向けて。〜新しい担任の先生へ伝えたこと〜

もう3月🌷
あっと言う間に年度末。

1年間お世話になった先生とお別れして
4月からは新しい先生へと。。。

ドキドキ、ワクワク、新学期💓
なんて言ってられないのがママ達の本音。

ましてや発達障害やグレーゾーン、不登校のお子様をお持ちのママにとっては一大事!

私は基本的には先生を敬ってるので、方針に従う姿勢。
でもやはり「普通」を求める先生も多い💦
あれだけの人数をまとめないといけないんだから仕方ないとも思う。
私も子供に「普通」を求めてたから。。。

先生によっては時間と共に理解して下さる方もいらっしゃる。
先生によっては「困った子」、酷い時には「問題児」扱いされることも。
先生と子供のすれ違いが大きくなればなるほど、子供は苦しむことに😖

そこで私がしたことは、あらかじめ伝えておくこと☝️
特にぱっと見で分からない子ほど、怠慢だとか我儘だとか思われがちなので先手を打つ感じ✨
そうすると「困った子」から「支援の必要な子」として見てくれるので、先生の対応がガラリと変わることも。

何より子供に寄り添ってもらえるので、怒られて自己肯定感が下がるのを防げる!これがきっと一番大きい❣️

先生にお願いするときは、支援や配慮を当たり前としないでね。世の中いろんな意見があるけど、私は当たり前だなんて思わない。

もしあなたが当たり前だと思ってたとしても、先生も人間なんだから感情はある、どういうコミュニケーションをとるのが良い未来につながるかを考えて行動してね☝️
へこへこするってことでもない。
言いたいことはちゃんと言っていい。
でも、言い方は考えよ。
大人なんだから。

私が伝えたことは
🌸好きなこと
🌸嫌いなこと
🌸得意なこと
🌸苦手なこと
🌸思考回路(考え方や受け取り方)
🌸とりがちな言動とその対応方法
🌸配慮してほしいこと
など。

配慮してほしいことは、
*友達とのコミュニケーションが苦手だから、本人が分かるようにご指導お願いします。
*漢字がマス目の中に書けないから漢字ノートを“マス”ではなく“行”を使わせてほしいです。
*計算ドリルの問題は親が書いてもOKにして欲しいです。
*字が汚いですが、本人なりに綺麗なときと雑なときがあるのでそこを見てほしいです。
など。

うちの子の場合はとにかく字を書くのが苦手で、書く能力っていうより、ちゃんと書こうとする能力が欠けてた気がする💦
ドリルは書くのが辛くてやらないよりはできる形でやってほしかった。

そんな感じで、伝えておくと助かるかなってことを纏めてお手紙にして、口頭で説明させてもらったよ。
情報共有と配慮をお願いする気持ちかな😊

子供一人一人で内容も変わるし、先生によって考え方や知識経験も違う。どこまで伝わるかや実施してもらえるかは分からないけど、お互いに理解しようとすることって大切だと思うの。

とにかく1年間何卒宜しくお願いします!の気持ちを込めまくりだったけどね🤣

ほんの一例だけど、もしご参考になれば嬉しいな♡
新学期、素敵なご縁がありますように🌸

#ママも人生を楽しむ
#子育て
#発達障害
#不登校
#新学期

いいなと思ったら応援しよう!