見出し画像

ひろゆきのお酒に対する見解【2021,10,10】

アメブロ移行、過去記事




本日はまたもやYouTuberの方のお話。


ユーチューバーのひろゆきさんってご存知ですか?2ちゃんねるとかニコニコ動画の創始者?なのかな?詳しくはわからないですがw

私がここ最近で一番好きなユーチューバーです。


多分同年代って意味でも親近感あって好きなんだと思います。(一方的な親近感w)


以前メンタリストDaiGoのお酒に対する考えに基づいて記事を上げさせてもらったんですが、今回はひろゆきのお酒に対する見解を上げてみたいと思います。


ダイコと同様にひろゆきもいつもお酒飲みながらYouTubeの動画配信されています。特にひろゆき氏は飲むペースも速く、絶対アル中だと思ってたんですよw

動画とってる最中我慢できないのに普段がまんできるわけないですよね?


それが違ったんです!

視聴者の方の【そんなに毎日飲んで身体大丈夫ですか?】という質問に毎日のんでないですよ!逆に動画配信していないときは付き合い以外でほぼ飲まない、と言われていました。
頭悪くなるために動画配信している間はあえてのんでいるそうです。。

アホっぽいのにwちゃんと考えてアホなんてすごいですね、素晴らしいwww


飲むときを決めて、しかも楽しく飲むって大事ですよね。お酒をストレスと結びつけることって本当に危険だもんね!



そんなひろゆきさんのアル中に対する見解をまとめてみました。たくさんの動画から抜粋したりくっつけたりして、ちょっと言葉の意図が変わってる部分があったりするかもしれませんが、ご了承ください・・


・アル中について

アル中って病気だから一生治らないよ。ごくたまに寛解して理性で抑えながら飲むことができる人もいる。(節酒のことだね、正解ひろゆき!w)でも深酒すると失敗して飲み続けて記憶なくしたりってことになります。


精神的とかお金に余裕がある人は、治らないけど【隠す】ことはできる。でも基本的には治らない病気。


≫≫本当にこの通りですね。涙
こんなこと言ってる動画見たら【オマエモナ】って言いたくなってましたが、動画配信のときだけだと知ると尊敬の眼差しでみてしまいますw

どうやってアル中にならないための知識をつけたのか?親に教えてもらうことでもないし、学校で学ぶことでもないよね。私達は何をどこで間違えてしまったのか・・・


・アルコール依存症にならないためには

必ず週2以上の休肝日をとってね。腎臓や肝臓を壊して苦しみながら生きるのは辛いよ。


と。

≫≫こういう情報発信を知名度の高いユーチューバーの方が言われるっていいことですよね。でも彼の場合飲みながら発信してるのであまり説得力はありませんけどwどなたかの心に留まれば嬉しいです。


・お酒は酔うために飲んでいる。

美味しいから飲むはウソ。アルコールは毒です。本質的には不味い。だけど毒の味を工夫して飲みやすくしている。

✔飲むと楽しい
✔高級な酒を飲んでいる自分が好き
✔風味が面白い。
と別の理由をつけて自分を説得しているだけ。


ビールがうまいっていうのもビールの炭酸と、アルコールの苦味と酔いがセットである必要がある。だってビールの味が好きならノンアルでいいでしょ?味だけならワインよりぶどうジュースのほうが美味しい。酔うこともセットで飲んでるんだよ。


≫≫たしかになぁー、と思いませんか?酔わなくていいならノンアルでいいよね。要するにノンアルやジュースで我慢できず酒を求めるって【酔い】を求めてるってことなんだよね。


そんな事実はこれまで誰も教えてくれなかった。もしかしたら聞く耳を持たなかった、持てなかったのかもしれない。


誰かにこれ毒です、どうぞ。て出されたら怒るし、飲まないよね。


だけど私達は毒だとわかっていながら酔いを求めて自主的にそれを体内に取り込む。


自分の中に朝から晩まで毒を投入してきた日々は考えるだけで怖くて恐ろしいです。その毒は私達をのっとって次第に操るようになるのです。


だからそこから抜け出すのは本当に苦しい。しんどい。だけど自分でしか変えられない。


今戦っている方たちに・・


自分の脳を、体を取り戻しい。


少しずつでいいと思う。


何度も失敗を繰り返しながら戦ってください。理解者はここにもいます。断酒している人たちは苦しみがわかります。みんな優しいです。


そして断酒継続されている皆様も、あんな地獄に引き戻されたくない。酒は毒だ!という意識を高く持ちつつまた1日断酒がんばりましょう!


本日も最後までご覧頂きありがとうございました!!

いいなと思ったら応援しよう!