観念の膜を外していく方法
前回の記事の補足と解決方法です。
🔗 繰り返して起こること
答えは自分の中にあるのがわかっていても、それに膜がかかってしまっていて掴めないときの対処法です。
その膜を作っているのは自我なので、自我を納得させないと膜は消えません。
半透明の膜の下にある真実を見ようとすればするほど、自我が抵抗して、膜を強固にしていきます。
そこに貼り付いている膜って、半透明なんです。
だから薄っすらとその奥に何かがあるのが見えるのですが、自我が見たくないと思っていたり、認めたくなかったり、見えていて認めてもいても、変わりたくなかったりすると、膜がどんどん曇っていって固まってくるのです。
知識とか情報をどんなに取り入れても、観念が変わらない限り、膜は溶けていきません。
では、どうしたら膜は消えていってくれるでしょうか。
ここから先は
1,494字
/
1画像
ミカリュスの魔法の玉手箱
¥540 / 月
ミカリュス・ブルガリスの世界へようこそ。 ブログでは書けない深くて濃いお話をしています。 愛のある暮らしと地に足のついた精神世界、そしてお…
ミカリュス神社のお賽銭箱です。❤️ 記事を読んでいただいて、いいなと思ってくださったら、ウキウキ気分でお賽銭を入れてくださったらいいことがあるかも。❤️ もちろん、私のモチベーションにも繋がります。 いつも読んでくださってありがとうございます。♪