夢を叶える道具は、PDCAと願望実現スクラップブック
(ちょっと脱線気味で)辛い話が続いたので、
このあたりでそろそろ、お店がどのようにして出来上がったのか?
具体的にどんなことをしたのか?などの話を進めていきたいと思います。
ワンオペでお店をやりたいと思っている方へ、
何かしらちょっとでも参考になっていただけたらと思い
2016年下期から2018年6月に開店するまでの約2年間の
願望実現への行動の様子を少しだけ。
shozo偏愛1章でも話しましたが、
2015年夏、とある方から
「実現したいこと」は紙に書いたり、人にどんどん話したりすると良い
というアドバイスを受けた。
しかしまだ「なりたい自分」「やりたいこと」が明確ではなかったので、
頭の中がもやもや行ったり来たりしていた。
2016年春。1年ぶりに東京に戻って来た時に
ようやく店をやる覚悟が決まった。
ぜんぶ自分の手でやってみよう、ひとりで店を作ってみよう。
・・・それを実現するには、何が必要か?
1. 自分の店を持つという夢を具体的に想像して、スケッチブックに書き描いていく『夢のスクラップブック』を始める。
願望のネタを集め始めたのは2016年春ごろ。
8月から参宮橋の間借りが始まり、
マッシュのイベント出張やら何やらで目の前のことに集中していたので、
ようやく1冊のスケッチブックを買い、それにまとめ始めたのは2017年1月。
それと並行して、日常的に、無意識にやっていた
『PDCA』を出店計画にも用いる。
この2つを実行し続けてみたら、この場所にお店を作ることが出来た。
2. 20代刷り込み人生セルフマネジメントPDCAに感謝
出店にも非常に役立った『PDCA』。
ここから先は
3,089字
この記事のみ
¥
333
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?