見出し画像

【このnoteが本になりました】1日1冊アンリミ読書 電子書籍の読み放題で毎日読書したら、1年で20万円以上もトクしちゃいました。

新刊「チャンスが広がるnoteの書きかた」ベストセラーとして好評発売中です!「この本を読んでnoteを始めました」という声も多く、うれしい限りです。

この本はKindleUnlimiteでも読めます。


私は毎日1冊KindleUnlimited本を読むことにしています。
(KindleUnlimitedとは、月額980円読み放題のAmazonのサブスクです)

何の本を読んだのかは毎日X(旧Twitter)に投稿し、それを毎週noteにまとめています。

そして1年続いたので、Kindle本に1年間の読書記録をまとめました!

小さな投稿も、1年も続くと、本1冊のボリュームになるんです。

本のタイトルは、
「電子書籍の読み放題で毎日読書したら、1年で20万円以上もトクしちゃいました。」です。

AmazonでKindle Unlimited配信始まりました!

表紙可愛いですよね、猫ちゃんが楽しそうに本を読んでますよ。
表紙デザインはささきさん( https://note.com/sasa_kindle )です。

目次を公開しちゃいます!

【はじめに】
【電子読書を始めた理由】
【紙と電子の違い】
【電子読書のメリット】
【私なりの読書法】
【Kindle Unlimitedとは】
【どんなジャンルの本があるの?】
【Unlimited本の見つけかた】
【価格表示について】
【この本について】
<1週目・ランダムな本>
<2週目・レシピ本>
<3週目・アイデア発想術の本>
<4週目・旅行の本>
<5週目・せつない絵本>
<6週目・雑誌>
<7週目・コミック>
<8週目・ワーケーション本>
<9週目・映画ガイド本>
<10週目・コミックエッセイ>
<11週目・カフェガイド本>
<12週目・サイクリングの本>
<13週目・お片付けの本>
<14週目・手みやげお取り寄せの本>
<15週目・女性誌>
<16週目・節約&オトク系の本>
<17週目・絶景写真集>
<18週目・紅茶の本>
<19週目・ダイエットの本>
<20週目・ChatGPTの本>
<21週目・Kindle作家の本>
<22週目・肩こり対策の本>
<23週目・英語学習法の本>
<24週目・色々なツールの本>
<25週目・雨の絵本>
<26週目・グルメ漫画>
<27週目・ペットの本>
<28週目・涼しいレシピの本>
<29週目・北海道のカフェの本>
<30週目・FIREの本>
<31週目・モラハラ系漫画>
<32週目・手帳術&ノート術の本>
<33週目・遊郭の本>
<34週目・生成AIの本>
<35週目・文豪の短編>
<36週目・キャベツのレシピ本>
<37週目・福本伸行さんの漫画>
<38週目・50代がテーマの本>
<39週目・お金の本>
<40週目・新しい資格やツールの本>
<41週目・お風呂の本>
<42週目・昔の漫画>
<43週目・自分が知らない情報本>
<44週目・秋のレシピ本>
<45週目・幸せになれそうな漫画>
<46週目・仙台のガイドブック>
<47週目・Kindle作家の本>
<48週目・クリスマスの絵本>
<49週目・カレーの本>
<50週目・自分へのごほうび本>
<51週目・本屋さんの本>
<52週目・ランキング100位内の本>
<最終週・冬の北海道の本>
<1年間に読んだ本の合計>
<1年読書して気づいたこと>
<最新読書情報はXとnoteで>
<近刊紹介>
<内藤みかリンク>

1年間で53のテーマでKindleUnlimited本を読んできました。
その中でnoteでのアクセスが多かった記事はこちらです。
1位「生成AIの本」
2位「手帳術&ノート術の本」
3位「50歳をテーマにした本」
最初から順番に読んでもよし、気になるテーマから読んでもよし、ぜひアンリミ読書の世界をお楽しみください。


また、出版記念に、1年で読んだ366冊のなかから月ごとに1冊ずつ、激推し本12冊をご紹介する記事を書きました!

Xで記事を拡散していただくことで、無料で読むことができます。


2024年最終週の【1日1冊アンリミ読書】では、冬の北海道の本を読んでみました。

寒いから現地に行けないけれどせめて画像は眺めたいです。


12/30
『Winter Scenery Hokkaido ~北海道の冬景色~』(ueda_photographyさん著)

降り注ぐ雪がまるでイルミネーションのように輝いて見える美しい写真集❄️✨
冬の北海道を知らないので興味津々です⛄️✨
(328円)
https://amzn.asia/d/3aE9a2e

12/31
『美瑛富良野ひととせ記「12月」』(tomokiさん著)

雪で真っ白に覆われる丘陵地帯。その上に続く足跡。童話の世界のような光景が一面に広がっている写真集です。キツネやシマエナガなどの可愛い動物の姿も。
(500円)
https://amzn.asia/d/bLtwQiN


年末に読んだ本の合計 828円

1月に読んだ本の合計 25232円
2月に読んだ本の合計    18362円
3月に読んだ本の合計 28824円
4月に読んだ本の合計 25554円
5月に読んだ本の合計    26139円
6月に読んだ本の合計    20799円
7月に読んだ本の合計  20289円
8月に読んだ本の合計  20594円
9月に読んだ本の合計     20506円
10月に読んだ本の合計 17851円
11月に読んだ本の合計  23514円
12月に読んだ本の合計 24519円

月額980円なので、かなりオトクな1年間でした!


とうとう1年366冊読み終えました〜ッ😭‼️
長いようであっという間でした。
毎週楽しみにしてくださっているかたも何人もいて、励みになりました。
お付き合いありがとうございました。

合計で20万円以上もトクする読書となりました!
1年も読み続けると相当にオトクですね!!!
noteは、1年の記録をこうやってつけておくのにいいと思います。

2025年も毎日読み続けるつもりです。
私の読書&Kindle用のXアカウントはこちらです↓
「今日は何を読んでるのかな〜?」
と、よかったらチェックしてくださいね↓
https://twitter.com/mica_book


※KindleUnlimitedに登録しているので、私が払っているのは月額980円のみです。
※期間限定でKindleUnlimitedになっている場合があるので、ご紹介した本が常にアンリミ本であるとは限りません。
※Kindle本の価格は変動することがあります。今週分の計算は更新日時点のものです。


私のKindleUnlimited本が配信されています。

KindleUnlimitedで読めますので、ぜひチェックしてみてくださいね♪

⬇️どちらも仙台のことを書いた新刊2冊もKindleUnlimitedで好評配信中です✨

紙の本も販売しています。
BOOTHからご購入いただくとオトクです。
備考欄に「サイン希望」と書いていただくとサイン入りでお届けします☺️


LINE公式アカウント作りました!
新刊の告知と同時に「最近有料で購入したKindle本」のご紹介も。
お友達登録こちらです→ https://lin.ee/8MbdO8l

(気になる出来事を108投稿するチャレンジ中・DAY87)



いいなと思ったら応援しよう!

内藤みか(作家)
いただけたサポートで新しいモノやコトを試し続けていきます。