![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60274710/rectangle_large_type_2_e4cd75703c5c23c5af3a13b9f4e05839.jpg?width=1200)
お肉屋さんでお肉80gを買う
昨日、防災の日で、防災グッズの見直しの日、なんだそうだ。
そんなわけで、わがやも
冷凍庫にある備蓄の冷凍うどん。これを消費したい。
まぁ、簡単におもいつくところで、焼うどん。
はい、今日のお昼は、焼うどんに決定。
お野菜は、スーパーにあるカット野菜。
焼うどん用みたいなセットになったやつ。
あんまり料理得意じゃなくて。
包丁、得意じゃなくて。
お野菜切るのに、上手に使いきれなくて、
もったいないが多いの。
そんなことから、使い切りができるものを買っています。
ふたり分だし。あれこれお野菜を買って、保存してまた調理に使う、というところが苦手。。。
はい、ごめんなさい。
次、お肉!豚バラ。
こちらは、商店街のお肉屋さんへ。
ショーケースの前にまでお店の人がでてきてくれる。
「野菜炒めとか、焼うどんに・・・・・」というと、
お手頃な品をすすめてくれる。
「二人分で・・・・・」というと、
にっこりわらって、
「100、、、じゃおおいね、80くらい?」と。
おおぅ!!助かる、ありがたい。
そうなんです、びみょ~なんですけど、100gじゃ多いんです。
そんな、80gだなんて、びみょ~な量。。。
100g:300円とかいう単位を満たしてない。
「いや、いいんですよ~。できるだけ要望にお応えしますよ♪」
なんて、やさしい~。
思わず、
「好きです!!!!!」といいそうに・・・は、なりませんが笑。
申し訳ないんで、豚バラのしそ巻きを1パック、買いました。
・・・あ?
余分な出費???
節約したいのは、食べ残しのほうなので、
別途のしそ巻きは、いいんです!!(いいきかせ)