
【ムスメ】ノーゲ科外来と健康診断
2ヶ月ごとのノーゲ科外来
近況報告
おくすりはいつもと同じ
2ヶ月分
脱水と貧血なったこと報告
マグネシウムウォーター始めたとこを報告
次、採血しようか、と言われたところ、
今月、お仕事場の健康診断あるんです!
「じゃ、その結果、今度持ってきて」
ということとなった
今度、って2か月後ですが。
会計終わって、
仲良し(と、勝手に思っている)看護師さんのお部屋へ
無料の相談室
ここの病院は、
「看護専門外来」というのがあって、
認定看護師さんや専門看護師さんがお話をきいてくれる。
予約制で、有料だったり無料だったり。
わたしは、お会計をすませたあと、
お部屋をのぞいて、空いているようだったら、
トントン♪とお部屋をのぞく
仲良し看護師さん、
うれしそうに迎え入れてくれる。
30分程度、近況報告など。
今回は、脱水と貧血のことをここでも報告。
あと、”スクワット”もはじめた話をはじめると
そこに看護師さんがくいついてくれた
春のイベントでお話した出店者さんが、
なんとボクサーさんで、
そこの従業員さんたちって締まった体をしている
バイト女性さんも、きゅーーーーっとしまっている。
筋肉がつくと骨密度もあがるらしい。
うんうん、大事よね、骨密度。
そこで、「正しいスクワットの仕方」を教わっていたので、
それを看護師さんに伝授。
5回くらいしかできなくてもいい。
継続が大事。
だんだん、数が多くなって、深くできるようになる。
プロテインを摂っているからか、
このごろ、大腿部がしまってきたワタシです。
そして、こうやるといいんじゃない!!!???な方法を
発見したので、
次回また看護師さんに伝授せねば!と思っています。
で、今週、お仕事場から健康診断にいったのですが、
体重とかBMIとかおへそまわりとか、
「うん、全然すくない」と最後診察室の先生に言われてしまいました。
血液検査の結果は後日。
まずは1か月、がんばります!