見出し画像

ハッピーフルーツケーキ

ならまちから引っ越してきて3ヶ月経って、やっとスタッフ用の月極駐車場を2台分借りた。
ここのところ、契約したり解約をしたりの繰り返しで(特に解約がとても面倒)やりとりに疲れていたので後回しにしていた。
毎回コインパーキングに課金しているのは経済的ではないのはわかっているけど、決めてしまうとまた責任が増えるような気がして探す努力をしていなかった。
でも、ふと「駐車場空いてます」の看板を見て電話をしたら、とっても感じのいいおじさんで、私の名前を聞かれることもなく、お家にお邪魔することになった。
家の土地を買った時もこんな感じだった。縁というのはある日ピンとくるもの。

久しぶりに他人のお家にお邪魔して、畳に座ってお茶を飲みながら契約を交わしたのだけれど、このままずっとテレビ(相撲)を見ながら世間話でもしてられそうな雰囲気。ミアズのことも知っていてくれていて、おまけに金額もちょこっと負けてくれて、ありがたかった。
長く借りられるようにお店が続いたらいいなと思いつつ、自分はもうオールドだから、いつまで責任持てるのかなぁとも想像する今日この頃なのだ。

近頃、息が止まりそうになって、たまに大きく呼吸をするなぁと思っていた。これは何かの病気なのか?もしかしたら泳ぐ時の呼吸のせいなのか?と検索したら、やっぱり泳ぐ時に息を止める癖が地上でも影響するというようなことがネットに書いていた。そうかぁ私は4ストロークに1回しか息を吸わないからかぁ。と納得した。そもそも心拍数も超低いから、いつかこのまま死んでしまうかも。

春に揚げ物をしていて顔に飛んだ油の跡がシミになっているのも消えないし、先日自転車で転けた時に顔を打ったところもまだ痛いけど、「オールドだから仕方がないな。誰も気が付かないし、そんなことを気にもかけないだろうから、まぁいいかな。」なーんて思ってしまう。

それよりやり残していることをまだまだ実現しないと!ね。
と、今年は焼いていないシュトーレンの代わりと言ってはなんだけどフルーツケーキを焼いた。一発で決まったな!と美味しくできた。
ミアズの初期の頃、カフェにパンや焼き菓子を卸していて、その頃よくケーキを焼いていた。やりっぱなしのあれこれを復活、進化させつつ、やりきっていこうと思う。地道にコツコツだ。

この場所に引っ越してきて、街から外れた分、来客は少ない。正倉院展の忙しさもそこそこだったし、努力しないとお店は持たないかも?だけど、やりたいことをやってうまくいかなかったらそれはそれで、ハッピーエンドだし、続いたらそれもハッピーエンド。ここまでやってこれただけでもうハッピー。ありがたき!

いいなと思ったら応援しよう!