見出し画像

コラム:24/25シーズンにむけて進むFCバイエルン・ミュンヘンの計画 Nur der FCB. #1

2024/25シーズンのFCバイエルン・ミュンヘンがチャンピオンズリーグで使用する3rdキット、あまりにもカッコよすぎる。渋谷のアディダスショップにはまだ置かれていなかったけど、見つけたらすぐに買っていたと思う。

色合いがいいし、襟つきなところもいい。アディダスのマークも、少しレトロなシャツのデザインにとてもマッチしている。プロモーションでバスティアン・シュヴァインシュタイガーが着ているというのがまたいい。

ヴァンサン・コンパ二を新監督に迎えた現状のバイエルンは、非常にポジティブな雰囲気に包まれている。大抵の場合、プレシーズンの試合はリーグ戦などの参考にほとんどならないが、ロンドンでトッテナム相手に勝利したのは気分がよかった。

何より昨シーズンまでとてもいい状態とは言えなかったセルジュ・ニャブリが素晴らしいプレーを披露したことは、チームにとって大きなプラスだろう。今夏の補強の目玉となったマイケル・オリーセが合流していないなかで、戦えるイレブンを想定しておけるというのは非常に重要なことだ。

8月12日現在までの移籍市場での立ち回りを敢えて採点するなら、65点といったところだろうか。オリーセ、パリーニャ、伊藤洋輝を獲得した迅速な動きは見事だったが、既に1億3000万ユーロ近く市場に投入しているあたり、結構な大盤振る舞いである。

それでいて、未だ補強しておきたいポジションが幾つかある。退団するチュポ=モティングとデ・リフトの穴埋めは至急補強する必要があるし、シャビ・シモンズデジレ・ドゥエと振られ続けたトップ下も補強が求められる。

バイエルンが再びリーグ王者を目指すなかで、最大のライバルとなるのはバイエル・レヴァークーゼンRBライプツィヒだろう。両クラブとも昨シーズンの主要メンバーを残しながら、的確な補強を行っている。それに対してバイエルンはチーム内にいささか問題の種を残すのが現状だ。

キングスレイ・コマンはすでに退団の意思を示しており、アルフォンソ・デイビスも心ここにあらずの状態。改善したとはいえ、ヨシュア・キミッヒとの新契約の合意にも時間を要するだろう。コンパニに求められる仕事は非常に困難なものだ。複雑な状況にあるチームを立て直すと同時に、リーグタイトルを必ず取り返さなければいけない。

かつてルイ・ファン・ハールが説いたように、バイエルンはドイツ最高のクラブである。それは素晴らしい選手や監督、スタッフや経営陣を擁しており、何より比類ない歴史を持つからに違いない。しかし最高のクラブであることを証明するには、タイトルを獲得する以外に方法はない。

ヨーロッパのタイトルはもちろん重要だが、最も大事なのはリーグタイトルだ。リーグタイトルなしに喜ぶことなどできようもない。8月25日に控えるリーグ第1節の対戦相手は難敵・VfLヴォルフスブルク。その1週間前にはSSVウルムとのポカール1回戦が控えている。

コンパニに求められているのは、何より結果である。昨シーズン、リーグ戦無敗で優勝したクラブと対峙する以上、同様の結果を目指すことが今シーズンのバイエルンの目標である。陣容は十分。今シーズン限りでの引退が噂されるトーマス・ミュラーのためにも、チーム一丸となって優勝を目指してもらいたい。

I love FC Bayern München.

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集