![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79730663/rectangle_large_type_2_682b1695a7c0b7ebc72273f0d881a6b2.png?width=1200)
Photo by
yutasyo
5月の振り返り
夏の気配もだいぶ感じられてきたこのごろ。
5月はあっという間に過ぎ去り、GWのことなんてとうの昔のことのように感じます。
自分軸手帳を使って5月の振り返りしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79730676/picture_pc_63b2627998853c86103189723b0b31f0.png?width=1200)
5月のテーマ
Win-Winを考える
Win-Winを日々の生活で意識するのは非常~にハードルが高かったです。
家族に対して自分のWinだけを考えていることも多くちょっと落ち込みました。子どもとの信頼残高をためていきたいので今月も意識して過ごしていきたい。
今月の3大ニュース
憧れの方々とオフ会!
共通の楽しみを持った仲間とリアルで合うことが実現!
ずっと興奮しっぱなしで鼻息がやばかったwww
もっともっとお話ししたい、2回目の開催も楽しみにしよう。
次男が丸1日学校へいけた!!
2月から不登校が続いていた次男が、ちょっとずつ学校へ行けるようになりました。なんと丸1日行けた日もあり、母さんは感動してしまいました。
運動会にも参加でき、しっかり晴れ姿を目に焼き付けてきました!
次男の運動会でした
— みあんぬ (@_miannu) May 28, 2022
新学期に入っても学校へ行けないことが多く心配でしたがGW明けからは運動会のために頑張って学校に行っていました
晴れ姿しっかり目に焼き付けたので写真が1枚もない、、、🤣
ミスチルのコンサートへ!!!
ムフフ🎵
— みあんぬ (@_miannu) May 10, 2022
今日はこれにきたのです😆 pic.twitter.com/wRx0jtDcdu
ボーカルの桜井さんの歌声にうっとりよ。生歌はいいね、
心が満たされて、いろいろあるけどがんばろうってなった。
まとめ
振り返りが習慣化したのでやらないほうが落ち着かなくなりました。
振り返りをした手帳のニマニマしながら見てこのnoteを書いています。
(気持ち悪かったらごめんなさい、、、
毎日高速で過ぎ去る日々も記録をしているからわたしのコンテンツとなる。
5月は まー忙しかったので、6月はゆるっとしたいな。
カフェで1日読書をする日を設けたい。
それでは6月もほどほどに~
おわり!