![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159557756/rectangle_large_type_2_c129751736fb0bcaba60a35b0e785bef.jpg?width=1200)
note × インスタで300万円稼ぐ方法とは?
この記事では、以下の動画内容についてまとめています。
1. はじめに
「介護美容」という新しい分野で、noteを利用して300万円の売上を達成した箱石さんの成功事例をご紹介します。
高齢者施設を訪問してネイル、メイク、エステなどの美容サービスを提供する「介護美容」。この新しい分野に興味を持つ人が増え、Instagramで毎日のように質問が寄せられるようになった箱石さんは、その全ての声に応えきれなくなりました。
そこで選んだのが、noteというプラットフォームでの情報発信でした。「介護美容」についてnoteで執筆したことにより、記事公開から3年間、毎月10〜20万円の安定収入を生み出しています。
本記事では、箱石さんが実践したnoteビジネスの始め方から、効果的なライティング手法、販売戦略、そして継続的な収益化のポイントまでを詳しく解説していきます。これから記事販売を始めたい方、すでに実践している方の両方に役立つ具体的なノウハウをお届けします。
2. noteビジネスの始め方
noteビジネスを始める前に最も重要なのは、市場の需要を見極めることです。箱石さんの場合、Instagramのダイレクトメッセージ(DM)で月50件以上の質問が寄せられていたことが、需要の存在を裏付けていました。
Instagramのフォロワー数は5,000人ほどいましたが、フォロワー数よりも重要なのは、実際の問い合わせ数であると箱石さんは語ります。たとえフォロワーが300人と少ない場合であっても、同様に50人から問い合わせがあれば、それは十分なニーズがあるというサインになります。
また、競合リサーチを行うことも、noteビジネスを始める上で重要なステップです。箱石さんの場合、「介護美容」という新しい分野では直接の競合はいませんでしたが、介護保険外サービスなどの近しい分野のnoteを2〜3冊購入し、文章の構成などを研究していました。
3. 効果的なライティング手法
MBA(経営学修士)を卒業している箱石さんは、そこで得た経験を活かして以下3つのライティング手法を心がけていると語ります。
・文章構成の基本
まず重要なのは、執筆前の準備です。以下のステップで文章を組み立てていきます。
・目次を先に決める
・各項目で書くべき内容を大まかに書き出す
・マインドマップを活用して内容を整理する
・具体的な情報を肉付けしていく
・他記事との差別化
一般的なnoteと差別化を図るため、以下の要素を重視しています。
- 豊富な情報量(約12,000文字)
- 具体的な参考サイトの掲載
- 実践的なフォーマットの提供
- 実体験に基づく詳細なノウハウ
読者が「読んだ後に他を調べる必要がない」と思えるような完結型のコンテンツを目指すことで、高い満足度を実現しています。
・実践的な情報提供
一般的な情報だけでなく、以下のように具体的な行動に移せる情報を提供することも重要になります。
・参考にすべきWebサイトの具体的な紹介
・すぐに使えるフォーマットの提供
・実際の数値データの開示
これにより、読者は追加の調査をすることなく、すぐに実践することが可能になります。
4. 販売戦略とプロモーション
・Instagramストーリーの活用
箱石さんのnoteビジネスにおける販売戦略は、Instagramのストーリー機能を中心に、以下のように展開されています。
・noteの制作から販売までの情報共有
・段階的な価格設定の告知
・ハイライトによるnoteへの導線確保
このように、ストーリー機能を活用することでInstagramのフォロワーへの効果的なプロモーションを実現しています。
・特典設計による拡散戦略
noteの最後に2つのどちらかを特典として用意し、SNSでの拡散を促進しました。
・営業で使用する資料の提供
・箱石さんとの20分の個別面談
特典により、購入者の約90%が感想を投稿してくれています。結果として、全体売上の約40%が口コミによる拡散効果で生まれたと実感しています。
5. 価格設定と収益の実態
・価格設定について
記事の販売をスタートした当初は2,480円で価格設定していましたが、購入した読者から「情報量に対して値段が安すぎる」という声が多数寄せられました。これが適正価格を見つめ直すきっかけとなり、段階的な値上げを実施することにしました。以下に価格推移をまとめて記載いたします。
・初期価格:2,480円(1週間限定)
・1週間後:3,480円(1,000円値上げ)
・現在:9,980円
・売上の推移について
noteを公開してから3年間の売上実績を以下にまとめます。
・初期(価格が安い時期):月20万円程度
・値上げ後:月10-20万円
・現在:毎月10-20万円の売上を継続
注目すべきは、3年経過した現在も安定した収益を上げ続けていることです。Instagramのプロフィールリンクとハイライトからの購入が続いており、積極的なプロモーションを行わなくても収益が発生する状態を実現しています。
また、初期に比べて購入数は減ってきているものの、値上げを行ったことで、現在でも安定して毎月10-20万円の売上が継続して実現できています。
6. 継続的な収益化のポイント
箱石さんは、現在3冊のnoteを展開しており、以下のような構成を取っています。
・メイン商品(9,980円)
介護美容の基本的なノウハウを網羅
・サブ商品2冊
メイン商品より低価格で、特定のトピックに特化
メイン商品の最後にサブ商品の案内を入れることで、自然な流れでのクロスセルを実現しています。また、メイン商品よりも低価格に設定することで、サブ商品の購入ハードルを下げています。
加えて、Instagramからの導線を確保することによって、3年経過した現在も安定した月間収益を維持しています。
・プロフィールのリンク
・ストーリーのハイライト
・ストーリー質問箱での定期的な共有
箱石さんは実現できていないものの、2024年現在で効果的な方法についても、以下の通りに述べられています。
・Instagramのリール動画を作成し、投稿欄に固定化する
・公式LINEを作成して誘導する
7. 箱石さんからのアドバイス
箱石さんはこれからnoteでコンテンツ販売を始めたい人に向けて、具体的なアドバイスを提供しています。
まず重要なのは、いきなり執筆を始めないことです。最初のステップとして、必ず競合調査を行うことを推奨しています。特に、自分の分野に近いジャンルのnoteを2-3冊購入して読み、その構成や売り方を丁寧に研究することが大切だと指摘しています。
ライティングスキルについては、「です・ます」といった基本的な文体に自信がない場合は、執筆前に1-2冊の本を読んでスキルを磨くことを勧めています。
さらに、最近の売れているnoteを読むことも重視しています。これは、現在のトレンドに合った効果的な拡散方法を学び、他のクリエイターがどのように商品を販売しているかを参考にするためです。
このように、事前準備と市場調査を十分に行うことが、noteでの成功につながる重要なポイントだと箱石さんは強調しています。
箱石さんのInstagram
箱石さんのnote
おわりに
「YouTube動画をテキストでサッと確認」をモットーに、ビジネスに関する動画を解説しています。興味のある方はぜひフォローをお願いいたします。
また、TikTokでは10秒で確認できるニュースまとめを発信中です。こちらもぜひフォローをお願いいたします。