見出し画像

購入本記録~2024/12~

2024年も終わりですね
一度やってみたかった購入本紹介で
今年を締めたいと思います


『魔入りました!入間くん 40』

『魔界の主役は我々だ! 20』

購入した時系列で行くと、最初はコミック本でした
アニメも第3期までやっている入間くんの40巻と
そのスピンオフの魔主役の20巻
最近はコミック本はkindleで購入する派なのですが
特典もあってコミック本で買い始めちゃった物は
悩むよね…

『「きみを愛する気はない」といった次期侯爵様がなぜか溺愛してきます 4』

SNSの広告で面白そうと思って読みだしたコミック本
これはkindle発売がないんですよね~

『8時間の仕事を2時間で終わらせる!定時帰宅のパソコン時短塾』

次はムック本です
監修している時短スペシャリストのこぐちりえさんの
メルマガを長年読んでいて、ご本人から紹介があったので購入
さすがにずっとメルマガを読んでいるので基本的なところはOK
でも技術が上がってきたからこそ、さらにできることがあるね

『水晶玉子のオリエンタル占星術開運暦2025』

元々ハマっているゲッターズ飯田さんが尊敬する占い師である水晶玉子さん
五星三心占いは男性的(仕事関係が強い)
オリエンタル占星術は女性的(恋愛関係が強い)
みたいな話をしていたこともあって
一度読んでみたいと思っていたので初めての購入
2025年どうなるか実験~

『幸せ舞い込む! あなたの開運神社』

ゲッターズ飯田×佐々木優太コラボの神社本
昔から神社に行くのも好き
”好き”を考える②~占いと目標~|miacis(40代公務員母のリアルジャーナルログ)
ここでも宣言したように今年は出雲大社に行くのが目標
金の羅針盤座の私は、敦賀の氣比神宮もいいらしいので
今年は1~2月に敦賀も行くぞ!

『ゆびさきに魔法』

三浦しをんさんのお仕事小説
ネイリスト月島が、ある日出会った後輩ネイリスト星絵と出会ってからの
数か月の日々と葛藤を切り取って記録した印象の小説
表紙がネイルのデザインみたいにキラキラしていて
これは書籍版で見てほしいな

『仕事ができる人の当たり前』

「当たり前のことが当たり前にできることが大事」と言われるけど
「当たり前」のことは「普通」とか「常識」みたいなもので
これが当たり前だよ、と教わることは少ないと思う
「当たり前」を再確認してみたくて購入

『開運養生12か月』

”養生”も私が今ハマっていることのひとつで
この本は正直タイトルで購入
漢方家×占い師のコラボ書籍
最近買った本、コラボ本多いね

『人生後半戦の生き方戦略 大人の占星術』

占い系の棚を見たときに、もう一冊気になった本があって
どちらを買おうか悩んだんだけど
こちらの方がまさに今に合っている本だと感じたので購入


ここからkindle本

『拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきますⅢ』

ノベルスでも読んでいる小説のコミック版
主人公の経営手腕の鮮やかさと恋愛方面への鈍さのギャップが楽しい

『まどろみバーメイド 16』

バーメイドとは女性バーテンダーのこと
屋台バーテンダーの雪を中心としたお酒とバーの話
16巻は秘密酒場(スピークイージー)アンタレスの存続問題
新屋台サテライト2.0の話と5/1バラバラ問題に続く
毎回続き方が楽しみ

『いつわりの愛~契約婚の旦那様は甘すぎる~3』

これもノベルスでも読んだ小説のコミック版
夫婦のふりしたデートと倒れた理人
いよいよクライマックス近い

『全てのネガティブをプラスに変える夫 髭』

”NGと書いてナイスガイと読む”編
”さては人生3周目だな”編
ネガティブ妻・軍曹ちゃんとポジティブ夫・髭
インスタの投稿をまとめたコミックエッセイ
髭の言い換えが本当に好き

『結界師の一輪花 5』

これもノベルスでも読んでいる小説のコミック版
主人公・華と本家当主・朔とのやりとりや
登場人物と式神たちの性格も面白い

まとめ

今月は読んでいるコミック系の新刊発売が重なったのと
12月だし自分へのご褒美~♪と本屋でまとめ買いをしたので
いつもより買ったね~(長文になっちゃった)
特に今月は来年の目標を立てたい気持ちもあって
占い系の本が多くなった印象
後半に買った本はまだ読めていないので
年始の休み中に読み進めていきます

来年は月末に購入本紹介をしていくよ~
自分の記録にもちょうどいい!

今年始めたnoteの投稿ですが
読んでくださる方がいて、さらにスキもしてくださる方まで!
本当に感謝です! ありがとうございます
来年もどうぞよろしくお願いします

いいなと思ったら応援しよう!