![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106979807/rectangle_large_type_2_afbc6bcf6247cbc5ca7e6d37572defbc.jpeg?width=1200)
ハーブの剪定 ・ Common mallow
コモンマロウの葉が茂ってきたので、剪定です。
コモンマロウは、和名をウスベニアオイと言うのですが、園芸用のゼニアオイとは別の種類なので。
混同する方もいらっしゃるようです。お気をつけて。
このコモンマロウ、葉がとっても大きくなります。
そして、実は食用です。^^
生のままサラダにするのもいいのですが、私は葉の裏の産毛が気になるので、バターなどでソテーしていただきます。そうするとほぼ気にならなくなるのです。
また、モロヘイヤのようなとろみと粘りがあるのですが、熱を加えるとよりとろみも増します。味は無いに等しいので、逆に何にでも合わせやすいかな〜と。
機会がありましたら、一度お試しあれ。^^
![](https://assets.st-note.com/img/1685517471278-WgT8taW6R6.jpg?width=1200)
我が家はプランターで育てているのですが
一株でこんなに取れてしまいます
![](https://assets.st-note.com/img/1685517418707-HgkWuhYxk3.jpg?width=1200)
人の手の大きさくらいになります
余った葉は、ドライにしてティーにする予定です。
どんなお味がするのでしょうね。無味でしょうか、それとも香ばしくなるのでしょうか?
また一つ、楽しみが増えました♡
楽しみが沢山増えると、Happyもその分増えます。
ガーデニングの素敵なところですよね。
それでは、また。^^
Have a beautiful day!
neco*
いいなと思ったら応援しよう!
![neco*](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104846946/profile_60bbc2d6cc4963b110b4f8b65f77dd64.jpg?width=600&crop=1:1,smart)