見出し画像

大学3年生の夏休みの自由研究

こんにちは!大学3年生のみあです。

今日は、わたしがこの夏休みにやりたい自由研究のテーマについて書きたいと思います。

テーマが先に決まっていて、「夏休みの自由研究」は、ふと思いついただけで、深い意味は全くないです笑

ちょうど夏休みだし、小学生ぶりに「自由研究」って言ってみるのもおもしろいかなと、、。

そして、そのテーマが、「自分の取扱説明書を作りたい!」です。

つまり、研究対象は「自分」です。

興味を持ってくれた方は、ぜひ最後まで読んでみてください :)


研究のきっかけ


きっかけは、6月下旬から受講している「自己理解」の講座です。

わたしのInstagramでは何度か話しているのですが、「Lumiy」という「@nemu.room」さんが運営する講座に参加しています。

約2か月が経ち、だんだんと「本当の自分」が見つかってきています。


そんな中、自分を「言語化」して、「取扱説明書」を作ったら面白いんじゃないか?と思うようになりました。

最近は、マインドマップを使用して、取説を作るための準備をしています。


「みなさんは、自己理解できていますか?」

わたしは元々、自己理解には自信があり、nemuさんからも、親からも、Lumiyに入る必要はないんじゃないかと言われていました。

しかし、講座を進めていく中で、「自分の知らなかった自分」が、次々と見つかっていきました。

そして、Lumiyの「最終発表会」が大学の夏休み終了間近にあり、作った取扱説明書を、そこで発表したいと思いました!



SMARTの法則で目標設定


みなさんは、「SMARTの法則」を知っていますか?

SMARTの法則とは、5つの基準にそって目標を立てる目標設定手法です。

SMARTの法則を構成する要素は以下の通りです。

➀Specific(具体的な):目標が具体的か
②Measurable(測定可能な):達成度を測れる目標か
③Achievable(実現可能な):達成可能な目標か
④Relevant(関連した):目標の達成が自分の利益につながるか
⑤Time-bound(期限を定めた):期限が設定されている目標か

【具体例付き】SMARTの法則とは?メリットや目標設定のポイントを解説! - OKRツールResily(リシリー)

わたしは名前は知っていましたが、使ったことがなく、この機会に自分に合っているかを確かめたいと思っています :D


この法則通りに目標を立てると、以下のようになりました。

➀Specific
自分の取扱説明書を作る

②Measurable
Notionで1つのノートにまとめる

③Achievable
講座でのアウトプットや、マインドマップで下地はできているため、おそらく可能。夏休みだから時間もある。

④Relevant
取説ができたら、感情のコントロールや、自分にあった働き方などが分かり、楽しく生きやすくなる。

⑤Time-bound
最終発表会までに完成させる

「②Measurable」が微妙ですが、具体的なページ数や項目数が未定のため、まとめる媒体だけ書きました。

完成したら、やってみたいこともあり、やる気だけは十分です!笑

詳しくはまた今度お話ししますね!楽しみに待っていてもらえたら嬉しいです :)



自由研究とは?

今更ですが、言葉の使い方が間違っていないか不安になり、調べてみました。

「自由研究」とは、自分が分からないことを、詳しく調べたり深く考えたりして、物事を明らかにしていくこと。また、その記録、成果の発表や公開も含みます。簡単に言うと、自分が不思議に思ったことや疑問について、調べ、考えて、他の人に教えてあげること。

自由研究とは? 進め方・やり方を押さえ子供の本質的学力を伸ばす [工作・自由研究] All About

最終的に発表する予定もあるため、どうやら使い方を間違ってはいないようです。安心しました笑


みなさんは、小学生のとき自由研究は好きでしたか?

わたしは読書感想文に次いで、嫌いな宿題でした、、。

そんなわたしが、今では毎週noteを公開して、自ら自由研究をやろうとしています。

人生って不思議ですね。笑



大学3年生の夏休みと言えば


そう、「就活」ですよね。

わたしも、先月の半ばはやる気があって、説明会やインターンの予定を入れまくっていました。

しかし思い通りにいかないのが常で、全くやる気が起きません。笑

とはいえ、ただやる気がないわけではなく、先日参加した就活セミナーがきっかけでした。

そのセミナーで、「夏休みは一切就活しなかった」という総合商社に内定した人が紹介されていました。

その代わり、自分で立ち上げたサークルや海外旅行に全力を注ぎ、春と秋冬は就活を頑張ったそうです。

その話を聞き、私も今、目の前にあることを全力で頑張って、この夏何か一つでも成し遂げることができたら、就活にも繋がると感じました。

自分の取説を作ることが、ガクチカになることはないと思いますが、作ったことで、自分の本当にやりたいことや向いていることが明確になると信じています。



さいごに

今回は、「自分の取扱説明書を作ります!」という宣言noteでした。

今回は何ら有益性はなかったと思いますが、完成したら公開するnoteでは、「役に立った!」と思ってもらえるように頑張ります。


もし自由研究をするなら、みなさんはどんなテーマにしますか?

よかったら、ぜひコメント欄で教えてください :)

それでは、今回はここらへんで。


↓興味を持っていただけたら、
自己紹介の記事も読んでみてください!


今回も、最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!