![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173739785/rectangle_large_type_2_82fff10c4393ea2c7d7725e39afa8172.png?width=1200)
メトロタウンで行ける日本のお店3店!
先日、メトロポリス@メトロタウンに行ってきました!! お買い物楽しかった〜
ということで、今日は、メトロタウンの中に入っている日本のお店3つ、ユニクロ、無印、OOMOMO (100均)をご紹介します!
メトロタウンとは?
バンクーバーの東側(バーナビー)にある巨大ショッピングセンター。BC州最大のショッピングセンターで、カナダ5大ショッピングセンターにも入るとか。約400店舗のお店が入っています。コロナの影響で閉店中のお店もありますが、多くのお店が入店人数制限や消毒液の設置を行い営業しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1731710713-no3AubEH6q.jpeg?width=1200)
ユニクロ UNIQLO
![](https://assets.st-note.com/img/1731710714-q4jbOia3xQ.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731710716-UgeTQ6Tgvs.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731710717-FgxlOvt9Ip.jpeg?width=1200)
コロナによる入店制限もあり最近はいつも行列ができています! 大人気!2フロアに分かれていて、日本のユニクロと売っているものはほぼ同じだと思います。値段は割高な気がします。中級レベルのヒートテック(日本でいう極暖とかかな?)が$25くらいでした。日本のユニクロと同じく、通路の隙間や隅の方にセールのカゴがあるので要チェックです! 最後の1点のラックでは、コートなどが半額になっていました。 私は寒がりで重ね着しないと生きていけないので、これからの季節ユニクロさんにはお世話になります!!笑
無印良品 MUJI
![](https://assets.st-note.com/img/1731710718-4LiA9iHgCh.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731710719-ndawCYKVWL.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731710720-YXrxVfk2ay.jpeg?width=1200)
こちらはワンフロアのみですが、比較的広いです。ダウンタウンのロブソンストリートの店舗より広いと思います。MUJIには衣類、基礎化粧品、日用品など日本と同じものが売っていますが、食品はほとんど取り扱いがなく、マシュマロや飴など簡単なお菓子が数点置いてあるだけです。こちらも昨シーズンのものがセールになっていたりするとすごくお得! 私は定価$15 のスリッパを70%オフの$4.5で購入!! このスリッパをお目当てに買い物に行ったときに見つけたので嬉しかった:) 化粧水もMUJIで購入しています。
ダイソー&セリア&他 OOMOMO Japan Living Store
![](https://assets.st-note.com/img/1731710721-rBEmsBoqAq.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731710723-QpyyFYQbxf.jpeg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731710724-xjuzIYAYk5.jpeg?width=1200)
日本の百均のものが色々集まって売っているお店。ダイソーやセリアなどの商品があり、品揃えが良いです。日本で108円のものが$2.25で売っています。200-300円商品と思われるものは$4~5くらいで売っているので、大体日本の倍くらい。キッチン用品などは偏りがあって欲しいものが見つからなかったりもしたのですが、プチプラコスメや便利グッズ、可愛い文具、日本っぽい食器類などはかなりの種類が置いてあるので一度見てみる価値あり!!元々百均巡り大好きだったので、見ているだけで楽しい。どれも$2.25なので日本に比べて割高とはいえ、他のお店で普通に買うより安いと思います。 (ちなみに店内の音楽が日本語の歌でした。)
最後に
メトロタウンに入っている日本のお店3店をご紹介しました!! メトロタウンは広くて歩くのが大変ですが、3店舗を一度で見て回れるのは便利ですね;) 土日は特に混雑しているので、比較的空いている平日(月~木)がおすすめです☆