
Photo by
tuki_siro
[漂流物集積所通信 第11号]猫は人間に無謀な勇気を与えるために地上にもたらされた
あけましておめでとうございます。すっかり不定期更新になってしまいましたが、再開します。ネットの海から打ち上げられたものを収集しています。ほぼ、週一更新。
▼ 宇宙のこと
Googleマップにはいつもお世話になっているけれど、こんな機能があるなんて知らなかった。iOSのアプリからではできないみたい。PCのブラウザで試して見てください。宇宙ステーションの中にも入れるよ。
▼ 文学のこと
村上春樹の「やれやれ」には、いろんなニュアンスがあるんだね。「やれやれ度」の高い「やれやれ」って、どんなだろう?
▼ 物欲のこと
透明なレジンにとても惹かれる。小魚USBメモリはアクリル標本みたい。USB本体が小型化したからできる技。
こちらもレジン。USBみたいに特に使い道はないけれど、眺めていたい。
受け狙いのためにうっかり買ってしまいそう。しかし、持ち歩きはちょっと不便そう……。
技が細かい。しかし、どうしたって本物を解体して食べたい。
▼ 結婚のこと
離婚を「バツ」と呼ばなくてもいいと思う。人生のそれぞれのタイミングで、適したパートナーと過ごせばいいんじゃないか。
▼ 経済のこと
起業したい人は猫を飼うといいかもしれない。猫トイレの掃除をすすんでやるのが感染のコツ……。猫は、宇宙人から使わされた刺客なのかもしれないね。
立ち飲み屋で小銭をじゃらじゃらさせるのが面倒になってきた。キャッシュレスで支払えたら便利だ(でも、うっかり飲み過ぎてしまうかもしれない)。
▼ 食のこと
食材と文房具って、相容れないと思うけど……。でも見た目がかわいいから、いいか。
2019年最初の通信となりました。不定期で、週一くらいのペースで、気ままに発信されていくと思います。今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
