見出し画像

じぶんのこと~休職までの道のりver.~

周りの人はご存じですが、2024年10月より休職中のわたくし。

休職までの経緯を書き記しておいたら今後の人生で何か振り返りの役に立つこともあるかしらん、という気持ちになり、
書き残しておくことにした。
しかし大変長文なので、時間のある人だけ読んでね。
大学生のレポート並みに長い。


前置きはすっ飛ばして、
2024年1月
新卒から所属していた職場から別の自治体の職場へ異動が決まった。
正直納得はいかなかった。
でも会社員だしそろそろ異動かもと思っていたし、
内示の前にエリアのリーダー(今の上司)から
『異動は受け入れてもらわないと』
というある種圧のようなものも感じていたので、
(ここで納得いかないといっても決まったことだからって突っぱねられるんだろうなあ)
とあきらめてしまい、
その場ではいい子のふりをして
『わかりました』
と受け入れ(たふりをし)てしまった。

4月[違和感のはじまり]
異動先での怒涛の日々
前の職場より落ち着いているといわれていたのに
どこが!?と思うほど荒れていた。
半月もたてば若干、本当に若干の落ち着きを見せたが、
毎日がその日を何とか運営することで精一杯
やることややりたいことはもっとあるのになあ
でも社員ほぼ総入れ替えだし、しかたないのかなあ
なんて考える日々をすごした。
時々、気持ちと体力が追い付かなくなって
4月の時点で数回仕事を休んだ。
午後からにしてもらう日もあった。
この時点で
どうやら様子がややおかしくなってきている
と感じ
はじめて心療内科に行き、
カルテにまず「不安症」の判を押された。
不安を和らげる薬を飲み始めた。
大好きなはずの仕事がだんだん嫌になっていた
認めたくなかったけど。
5月も似たような感じなので割愛。

そんなこんなで6月
だんだんと社員の中で
上司に対しての鬱憤がたまってきていた。
私だけじゃなくて、他のみんなも
というか他の社員のほうが溜まっていそうだった。
6月のはじめに自分の中で急に
『いや、やっぱり踏ん張ってみよう、がんばるぞ!』
というやる気?気合?のようなものがつよくなっていたので、
社員の鬱憤をどう解消しようか考えはじめた。
でもこの月はうまく動けず、考えるだけで終わってしまった。

7月[でかい溝が生まれた]
夏休みに入る前にどうにかしなきゃ!
私が上司の立場ならマイナスなことも直接伝えてほしいな、
まだ今年度半年以上あるし夏休みもあるし(うちは夏休みが超繁忙期)、夏休み前までに伝えよう!
と決めた矢先、わたくし、コロナ罹患。
1週間出勤できず。
復帰したころには夏休みまで1週間。
隔離中も元気になってからは前職場の上司に電話で相談していたので、
復帰後すぐ動けた。ありがたい。
しかし急がんと…
でも社員だけで集まれるタイミングもうない…
じゃあみんなに書き出してもらおう!
ということでみんなに紙を渡して書きなぐってもらった。
仕事が早い人たちなので、即日集まった。ありがたい。
夕方の仕事が落ち着いた頃に上司に声をかけて、
社員から伝えたいことを
オブラートに何重にも包んで
角が立たないように気を付けながら伝えた。
みんなが書きなぐったものを見せることはしなかった
愚痴をぶつけたいのではなく、改善してほしかったから。
ちゃんと対話して、職場の雰囲気をよくしていきたかった。
私も上司に思う部分はあるけど、
責め立てたいのではなく
同じチームとして、このばらばらを少しでもまとめたかった。
すべてを伝えた後、上司から返ってきた言葉は、

『それで、私にどうしてほしい?』

『具体的にみんなの中で固まったらまた教えて』
??

正直、え~~???????だった
上司を残業させて、自分も残業して、
角を立てないように気を付けて、
でも全部伝えて、
その答えが、これか、と。
自分の伝え方が悪かったんかなあ、
オブラート包みすぎたかあ、と
もやもやしながら帰り支度をしていると、
上司から
『本当は主任にこういうことをしてほしいんだけどね。』といわれた。
とっさに、『それって、私が主任の仕事を奪ってしまったってことですか?』と聞いてしまった。
『まあ、そうなるね』
と返された。
……落ち着け、まあ道理としては理解できる、真っ当なことだと思う。
でもそれができないくらい主任が手いっぱいになっているから、
動ける私が動いたんだが…伝わるわけないか……。
後日、社員には回覧板を出して話し合いの結果を伝えた。
でもさすがに、主任の仕事を奪ってしまったと言われたことを主任には伝えられなかった。
主任に対しての申し訳なさと、上司に対してのそうさせているのは誰だよという怒りで、
混乱した。
そのまま夏休みを迎えることになった。
夏休み直前で会社の飲み会があったので、管轄部長(普段は現場に顔を出すことはほとんどない)にさらっとこの話をしたら、
気にかけるようにするね、といってくれた。ありがたい。

そのまま8月の夏休みを何とか乗り切り、
9月
夏休み中も思うところはそこそこあった。
でも管轄部長が気にかけてくれて上司にもコンタクトをとってくれていたようで、
時々管轄部長から「どう?」と連絡が来る時があった。
その都度現状をやんわりと説明していた。
夏休みが終わったが、もちろん仕事は続く。
夏休み中は仕事を休むことはほとんど(というか1度も?)なかった。
気を張っていたのかもしれないし、無意識にどこかの感覚を麻痺させていたのかもしれない。
反動で夜はぐったり、朝もギリギリ(間に合わない日も多々)、
土日でも精力的に活動できる日がまた減った。
不安も強くなったし、夏休みが終わってからまた遅刻や休みが増えた。
加えてこの頃になると、その日の人員確保のことで上司と時々ぶつかるようになった。
受け流せる余裕がなかった、人員にも余裕なかったし。
上司の代わりに、主任と私が周辺の施設に電話をかけて、
他も人員不足なので断られ続け、ということを週に何度もやっていた。
ダメ元で電話をかけても、断られるとやっぱりきつかった。
忙しい時に手間と時間とらせてごめんね、と思った。
何日かそういう日が続いて、
ふと「もういいや」となってしまった。
なんで自分の施設のことなのに下っ端に任せきりなんだ?
こっちはやることをさばきながら電話もかけているのに?
理不尽だろ
とはいえ動かず人が足りないと自分たちが苦しいので、
ここまで電話して無理だったらあきらめる、の手法をとった。
でも、やはり無意識に
私が力不足だから、とかみんなの負担を増やしているかも、とか
そんな気持ちがあったのかもしれない。
上司への怒りも相まって、
ふとした時にぐるぐると考え、
帰るころにはぐったりだった。
帰ってぐったりなので、
簡単な自炊もできない日があり
風呂に入れず化粧も落とさず寝落ちしてしまう日があり
不規則な生活に拍車がかかった。
もとより、できなかったことに対して
『そういう日もあるよね』と思えない性質で
自分を責めてしまう(≒ぐるぐる考える素が増えてしまう)ため、
どんどん苦しくなった。
こんな自分が嫌になり、
ぐるぐる考えることにも疲れてしまい、
自分を傷つけないと気が済まないような
希死念慮に似たようなものも出てきてしまった。
もう無理だと思った。
担当医にも、『人が足りないからって休めなかったら誰も休めないよ。風邪を引いて熱が出れば休む、それと同じことだ、君の人生において君の代わりは誰もいないでしょう』と言われ、休職待ったなしだった9月末。
でも自分が担当しているイベントがあり、
こんな状態でうまく引き継ぎできる気がしなかったこともあって今月まではひとまず頑張る、と決めた。

10月
月が替わってすぐ、また起き上がれなかった。
もう精根尽き果てていた感覚があった。
逃げ込むようにかかりつけの心療内科に行き、
診断書をもらった。
自律神経失調症とのこと。
急に休むのは申し訳なかった。
みんなもきついのに
踏ん張りがきかなくて甘えているみたいじゃないか、
いやこれは甘えなんじゃないか?だってみんなは踏ん張っているじゃないか。
という自責がしばらくぐるぐるしていた。
実家に帰って、1日中ソファで寝てはおき、寝てはおき、
時々祖母と一緒に昼のワイドショーを眺める、
ということもした。頭が働かなかった。
時折元気な日があるので、でんぱのリリイベやライブに行ったりして、
でも次の日からまたぐったりが数日続いて、
というまだ健康と呼ぶには遠い日を過ごした。

11月(とそれ以降)
若干の回復。
行動できる日は増えた。
気分の浮き沈みはまだあるし、
ひどい時はず〜んと沈む。
身体が重くて何もできん……という日もあった。
これが12月半ば過ぎくらいまで続く。
一進一退、日進月歩という感じだ。
ただ、
12月下旬ころから回復傾向が強い。
悪しき上司と決別のために年度内復帰を目指そうという
かなり前向き(?)な気持ちが出てきている。

乗るしかない、このビッグウェーブ。

以前より朝起きれる日が格段に増えたし、
体力も回復傾向。
1日中予定があっても次の日休めば大体回復する。
気持ちの支えとは存外大きいみたいだ。
もちろん体と心がちぐはぐになる日もある。
現にそれで苦しい時間を過ごしている人もいると思う。
だからこれは万人に通じる話ではなく、
あくまで今の私において、という話ね。

長々と本日までの道のりを書き連ねました。
今後、少し編集したり続編が出たりするかも。
ひとまず明日からも早起きと体力の向上、
そして自分と対話すること、続けていこうと思っている。

こんなに長い乱文を、ここまで読み続けてくれた人がいるのなら、
あなたの貴重な時間を
私の自分語りに割いてくれてありがとうございます。

深呼吸して生きていこうな~~~!!!!!

いいなと思ったら応援しよう!