![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153095082/rectangle_large_type_2_6ded22915861d42ed39ed59b6a256eec.png?width=1200)
やわらかさとしなやかさと雪苺娘
今朝、突然「雪苺娘が食べたい」と思いました。
雪苺娘(ゆきいちご)、食べたことないなって人でも見かけたことがある人は多いのでは?
ホイップクリームにスポンジケーキ、イチゴを求肥で包んだお菓子。
クリーム大好き、もちもち大好きな私にはたまらないお菓子です。
父が買ってきたものを子どもの頃初めて食べた時は「えー!こんなに美味しいものがあるのか!」って衝撃を受けた記憶があります。
てっきりどこかのお土産だとずっと思ってたけれど、ある時コンビニで見かけて「え!?コンビニで買えるの!?」ってびっくりしました。
今このnoteを書くために調べていて、製造元が山崎製パンだと知ってまたびっくりした(好きで毎年買ってるのに知らなかったんかい)。
そして発売当初はデパ地下でテスト販売していたということは、新しいもの&話題の食べ物好きの父はきっとそれで買ってきたんだろうな〜。
私はいちご大福よりも雪苺娘の方がずっと好きなんですが、多分雪苺娘がいちご大福と同じようにお餅に包まれていたら、ここまで好きではなかったんじゃないかなと思います。
あのもちもちだけど、とろんとしたやわらかい求肥が好きなんだろうな。
求肥のやわらかくてのびーっと中のものを包み込む感じ。
広がるからしっかり包めるけど、詰め込みすぎると破れてしまう。
なんだか、求肥みたいに包み込むやわらかさとしなやかさがある心を持てたらいいんじゃないかな。
周りの人を包みこむような雰囲気と、しなやかに伸びるような心。
でも詰め込みすぎたら破れちゃうから、そうならない程度に加減はする。
うん、なんかそんな風に自分の心を大切に扱えたらいいかも。
目指せ、求肥みたいな心。
そして、食べたかった雪苺娘は期間限定で今はシーズンじゃないことも知ったので冬を待とうと思います……(通りでコンビニやスーパーで最近見かけないわけだ……)
いいなと思ったら応援しよう!
![さっこ|「私らしさ」をはぐくむ助産師](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163925532/profile_ca85c133cc5b2c93801ae01075687648.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)