
自分を大切にするためにやりたいことファーストでいこう
Emiさんの「今日から変わるわたしの24時間」を読みました。
皆さんは、緊急じゃないけど自分のやりたいことってどんな感じで予定を組んでいますか?
私の場合、まず子どもの行事や習い事の日程確保。
そして、定期通院の日があるので、そこも必然的に予定として入っています。
その次に仕事のシフト。
今は仕事をがちがちに入れているわけではないけれど、ここまででそれなりに1ヶ月の予定が埋まります。
そうなると、「美容室行きたいけどいつにしようかな〜あんまり予定詰め込むと自分が疲れるしな〜」とか、自分のやりたいことって後回しになりがち。
そんな私が目から鱗だったのは次の部分。
みなさんは「家事を終えたら大好きな裁縫をしたい」「いつか英語を勉強したい」など、やりたいと思っていることを後回しにしていませんか?
いつか、はなかなかやってきません。「やりたいことファースト」で時間をブロックして、やりたいことをいちばん先にやっちゃう!
えー!!!そんな方法があったのか!!!
確かにそうしたら絶対自分の予定も入れられる!!!
なんかそんなこと考えたことなくて、びっくりしました。
確かにそうやって自分のための時間も確保していかないとなと思いました。
あれもこれもやらなきゃ!でも何をやらなきゃいけないのか頭が回らなくなってきた!と日々の忙しさに疲れて以前体調を崩してしまったので、最近は自分をいたわることを気にかけています。
8月はお盆辺りから風邪きっかけの咳喘息が続き、ようやく回復の兆しが見えてきたところ。
もうすぐミドサーなので、自分の体調管理は本当に意識していかなければ……。
とりあえず後回しにしていたやりたいこと、美容室と骨格診断の予約をしました!
骨格診断、ここ何年か受けたいなーと思っては結局受けない、っていうのを繰り返して毎年やりたいことリストに残っていたので、ついに受けることにしました!楽しみ!
人には大丈夫?と声をかけられるのに、自分自身の楽しみとか後回しにしすぎたなと思っていたので、毎日がんばるわたしにも「お疲れさま。ありがとう」の気持ちを忘れずにいたいと思います。
皆さんもご自愛しながら9月を楽しみましょうね!
いいなと思ったら応援しよう!
