見出し画像

遅くなりました(._.)。自己紹介失礼します。

ダンダダン・ダンダダン…
この曲上あがる

今日は、今更になって自己紹介をしてみようと思います。してみようというか、しなくてはいけなかったのですが、SNSの自己紹介欄が苦手で飛ばしてしまう私の悪い癖が一番に飛び出してしまいました。
私の投稿を疑問に思っていた方々、遅くなりすみません。

note は初心者で、どういう使い方が正解なのかあまりわかっていません。

投稿者を眺めていると、皆さん自由に好きなことを書かれているのが多く、私も好きなこと(イラスト、絵、思ったこと)を発信しようかなと思いましたが、拝見させていただいた内容的には、どのSNS もそうですが、「みんな明るい。」…
…かわいい絵だったり、笑顔だったり、なんだか生き生きしていて、私には似通った投稿は難しいからやめたほうが良いのかなー、なんて感じたりしています。
ですが、ここ数カ月、仕事を休憩している中で、いままで言いたくても言えなかったこと、言いたくても表現できなかったことを少しずつしてみようと思いました。
いいねやスキやグッドなどアクションをしてくれたらとても嬉しいですが、してもしなくてもその人の自由だし、誰かがこの投稿を見て、何かを感じてくれる人が居たら、私の人生の中で楽しみなことがあるんだなって思えそうでやってみています。
我儘言っていいのであれば、「見たよ!っていう意味でスキしてほしい」です…。

いや、お前どっちだよ!めんどくせぇな! って、自分でも思います。

「なぜ、イラストを描いているのか、
 しかも、ちょっと闇深そうな文章と絵なのか。」
それは、私が小・中・高・専・現在までずっと感じてきたけど、言葉にできないし行動にできなかったことを書(描)いているからです。
中・高は、好きな漫画の絵を練習して模写したり、DSi や 3DS で「うごメモ」があったころ、プチ PV を作ってみたり、創作 OP を作ってみたりして絵を動かす楽しさを覚えました。
見るのも好きだけど、こういった奇跡みたいなものをオープンにしてみたい!と、強く思ったのがこの休職期間です。

4年前に仕事で note を見るために登録したことがあり、そこから全く使用していなかったため、アンインストールしていました。
自由に発信できて、自分に合った SNS って何だろうと考えたときに、ふと note が浮かび、真っ新な状態から試しにやってみようと思ったこともきっかけで始めました。
投稿する勇気も必要ですね。



つづき

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集