
過去と未来に思いを馳せた件
みなさんお元気ですか?
私は元気です。
………。
へ?
え?何?
私らしくない始まり方だって?
へぇ~~~~…
そですか。
……………。
そーなの!私ちょっとオカシイのッ!!😫
何でかって?
それはね、
このところ、あまりにもいろんなことが一気に来ちゃって、
脳ミソのキャパ越えちゃってー😭
ようやく先週、シュガさんのギターピックネックレスが届いて
ちょー幸せ絶頂💜
ウッキウキな気分だったのにさ!

おととい土曜日のこと。
私介護のお仕事してるんですけど、
朝イチで系列事業所の利用者さまにコロナ陽性者が出たとの報告で
てんやわんや(@_@)
市役所、保健所、居宅介護支援事業所、ご利用者様、関係各所への連絡に追われるも、3連休初日でどーにもうまくいかない😭
はぁー、休憩時間に13時更新の「&AUDITION-Howling- 」観れるかと思ったけど、これは無理かも…
ってそんな時に!
ピロ~ン♪ってLINEが。
めちゃくちゃお久しぶりの高校時代の友人からだった。
なんやて?!
こりゃ大事件ッ!!
男闘呼組が約30年ぶりに再集結し、TBS「音楽の日」にサプライズゲストとして出演すると!
そう、男闘呼組。
その名を聞くだけで、胸がキュンとなる。
ええ。
以前から私のnoteをお読みになっている方、
なに?初耳!
って思うでしょう。
そうなんですよ。
私も忘れてた😅
唯一、
結成初期から応援し、
CDデビュー前のライブハウスでのイベント
4人で映画主演
初めての東京ドームライブ
紅白出場
そして…
活動休止。
その一部始終を目の当たりにした、推し。
男闘呼組

そのグループ名がまだ「東京男組」だった時から、大好きだった。
ご存じの方、いらっしゃいますかね?
「音楽の日」オンエアに興奮!

だいたいさ、こういう番組企画でなん十年ぶりに再結成的なのってさ、
クオリティとか残念なこと、多いじゃないですか?
でもね、今回の男闘呼組。
ちゃんとバンドだった。
しっかり音楽してた。
昭次の歌も和也の声も、岡健のギターの位置の低さとかやかましい動きとかも、前耕の首が座ってないノリも
いっこも変わらねー😍
っていうか30年経ってもこのビジュアルをキープしてるとか、
奇跡じゃん!
しかも、当時よりも幸せそうな顔で演奏している姿に…
あたしゃ泣いたよッ!!!
めっちゃ良くなかった?😭
しかも10月にライブをするというじゃないか!
さっそくローチケエントリー✨
男闘呼組1988
— ローチケ(ローソンチケット) (@lawson_ticket) July 16, 2022
10月15日・16日
東京ガーデンシアターにて開催!
昼公演『男闘呼組1988第1章』
夜公演『男闘呼組1988第2章』
🎫ローチケにて先行受付中🎫
▼申込はこちらからhttps://t.co/stFj7x5Wcy#男闘呼組#成田昭次#高橋和也#岡本健一#前田耕陽#男闘呼組復活 pic.twitter.com/qskUH3FZCI
わくわく!
心は一気に30年前にタイムスリップ!
当時一緒に男闘呼組を推していた友と、LINEで熱く語り合った。
そしてライブ一緒に行こう!と約束。
会えたらなんと、12年ぶりの再会となるのも胸熱😆
「音楽の日」では3曲披露してくれたんですが、私はその中でも最後の曲「パズル」にちょー感動しちゃったんです。
なんと!MVありましたッ😭
歌詞がね、沁みるの。
鋭いナイフのように あの頃の俺たちは
世界中を睨み付け 怖いもの知らずだった
夢を語り合った夜 共に涙した夜
傷つけあった夜さえ いつも一緒だったよな
あれから時は過ぎたけど
砕け散った夢のかけら
もう一度 見つけにゆこう
なくしたパズルのピースが今ごろ出てきた
色褪せて 埃かぶって 不格好で 頼りない
そのピースをはめてみたら あの頃の俺たちが
照れながら でも誇らしく 笑っていたよ
不思議なくらい馴染んで
俺たちだけのパズルになったんだ
そうなんだよ。
思い出した!
男闘呼組って、デビュー当初から自分たちで曲作っていたんですよね。
忘れてたけど!
(マジ忘れすぎな件な…😑)
アイドルが作曲とかいっても、ゴーストライターがいるんだろ?
みたいな空気、ありました。
実際私もそういうもんなのかな?ってちょっと思っちゃってました。
でも、彼らはミュージシャンだったんです。
成田昭次くんが作詞作曲した「M」っていう曲、大好きだったし。
「Rollng in the dark」もクレジット見たら作曲は男闘呼組でした。
知らなかった…いや、忘れてたのかな😅
この30年という期間に、彼らはずっと音楽を続けてきたんですよね。
ピースひと欠片じゃなんだかわからないけど
はめてみて、少し離れたところから見てみたら
誇り高く輝いていた男闘呼組の姿だった
いろいろあったけど、俺たちの原点は男闘呼組だった。
時を重ねて、お互い離れて
やっぱりいっしょに音楽をやりたいと思った。
そういう歌よね?パズル。
渦中にいると、わからなくなりますよね。
だから離れて自分のいた場所を俯瞰でとらえることも必要ですよね。
そう、無意識にバンタンと重ねて泣いちゃうってわけなんですよう~😭
たとえば、これから30年後。
還暦を迎える頃のバンタンはどうしているかな…
音楽を楽しんでいて欲しいな。
アーティストでいて欲しいな。
それぞれ家庭を持ったり、違うフィールドで活躍していたとしても
時々集まって、ライブをしてくれたら嬉しいな。

30年後、私は生きてるかな?😅
80歳過ぎてても、その時に人気の若いアイドルを推している可能性が高いけれども(笑)
あらぁ、BTS!懐かしいわ。
おばあちゃんの青春(反論は認める)だったのよ。
と、孫にでも話してやりたいものだ。
いや、そうじゃない。
あらぁ、BTS!
この人たち、いい年しててもカッコいいわね!
昔はドームやスタジアムで公演していたけど、
今みたいにライブハウスでお酒飲みながら歌を聴くのも悪くないわ。
おばあちゃん、もう30年もずーっとファンなのよ。
若い頃はキレッキレに踊っていたけれどね、
今みたいにしっとり歌ってくれるのも、最高じゃない?
私のお葬式の時は、BTSの曲で送って欲しいわ。
火葬場で「プルタオルネ🔥なーんちゃってね!」
なんてなーーーッ!
ああああああ!!!😭
早く孫の顔が見たいッ!!
男闘呼組の復活で30年前にタイムスリップしたと思ったら
思いを馳せ過ぎて、一気に30年後に行ってしまったぁ~😣
考えてみればみるほど、
30年後ボケずに生きているか不安になってきた!

疲れとる。うん。
今日のところは寝るとしよう。
みなさん、おやすみなさい。
………ん?
待てよ?
またひとつ記憶の扉が開いた!
思い出したど!男闘呼組ファンクラブの会員証ッ!!
こんなんやった🤣

まさかのギターピック型ネックレス!!
タイムリープなの?
それともあんまり過去と未来を行ったり来たりしたから
間違って別の世界線に来ちゃったの?
ますます混乱、いや爆笑🤣
30年前も、今も、きっと30年後も、
私はずっと音楽をやる男が好きなんだな。
三つ子の魂百まで。
ってことで、男闘呼組の公式サイトもあったので張っときます。
追伸
でも一番メンタル揺さぶられたのは
PSYオッパのライブ、ゲストで「That That 」パフォーマンスのシュガさんですからぁーーーーーッ!
残念ッ!
懲りずにヒザ切り取ったズボンと雨に濡れた髪の毛とマイクドロップで
身体中の血液沸騰して蒸発ッ!
斬りィーーーーーー!!!
