蒼樹千晴の学校における服装事情の仮説
ゲーム『ときめきメモリアル Girl's Side』に、主人公によくメールをくれる蒼樹千晴というキャラクターが居る。
そのメールの内容に、気になる部分があった。
最初のメールではクラスメイト全員が学ランを着ていたと主張している。
一方、のちのメールでは、学校全体をみるとセーラー服も着られていることがわかる。
これはどういうことか、いくつか仮説を考えてみた。
クラスの違い説
蒼樹千晴の居るクラスには学ランを着るタイプの人しか居ないが、他のクラスにはセーラー服を着るタイプの人が居る説。
学年内で意図的に分けている説
コース (文系・理系など) や生徒の属性 (内部・外部など) などによってクラスが分かれており、その結果学ランを着るタイプの人しか居ないクラスとそうでないクラス (セーラー服を着るタイプの人が居るクラス) に分かれている説。
学年内でたまたま分かれている説
仕様として分けているわけではないが、セーラー服を着るタイプの人が少ないなどの理由により、たまたま学ランを着るタイプの人しか居ないクラスができている説。
制服変更説 (旧)
蒼樹千晴の居る学年には学ランを着るタイプの人しか居ないが、制服の変更によりそれより下の学年にはセーラー服を着るタイプの人が居る説。
制服変更説 (新)
蒼樹千晴の居るより上の学年にはセーラー服を着るタイプの人が居るが、制服の変更により蒼樹千晴の居る学年には学ランを着るタイプの人しか居ない説。
属性追加説
蒼樹千晴の居る学年には学ランを着るタイプの人しか居ないが、その後セーラー服を着るタイプの生徒の受け入れを開始した結果それより下の学年にはセーラー服を着るタイプの人が居る説。
属性廃止説
蒼樹千晴の居るより上の学年にはセーラー服を着るタイプの人が居るが、その後セーラー服を着るタイプの生徒の受け入れを終了した結果蒼樹千晴の居る学年には学ランを着るタイプの人しか居ない説。
時期の違い説
同じ人でも、学ランを着るときとセーラー服を着るときがある説。
季節説
冬は学ラン、夏はセーラー服を着るなど、季節によって着る服が切り替わる説。
式典説
普段は学ランを着てもセーラー服を着てもいいが、入学式・始業式などの式典に出席する日は学ランを着ることになっている説。
自分はクラスメイトではない説
「クラスメイト全員が学ランを着ている」が、自分のことをクラスメイトだとはあまり言わないので、自分 (蒼樹千晴) だけはセーラー服を着ている説。
転校生説
アニメなどでは、転校生が新しい (受け入れる側の) 学校の制服ではなくこれまで通っていた学校の制服を来て登場することがある。
これと同様に、他の生徒たちは学ランを着ている中、蒼樹千晴だけはありあわせのセーラー服を着ている説。
夜久月子説
夜久月子は『Starry☆Sky』の登場人物で、学校で唯一の女子生徒である。
これと同様に、属性の違いにより蒼樹千晴だけセーラー服を着ている説。
明日小路説
明日小路は『明日ちゃんのセーラー服』の登場人物で、制服がブレザーに変わっていることを知らなかったためにクラスで1人だけセーラー服を着て学校に通うことになった。
これと同様に、情報の違いにより蒼樹千晴だけセーラー服を着ている説。
おわりに
まだ日本語をよくわかっていないから、セーラー服を含めた学生服のことをGAKURANって言っている、っていうだけじゃねーの?