![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44034981/rectangle_large_type_2_59dd5dfd715ee858f8f87e3e1617dca1.jpg?width=1200)
Jan.25 Mon.【旧暦:12月13日】
七十二候:水沢腹堅(さわみず こおりつめる)1/25頃から
沢を流れる水も凍るほどの寒さ
水泉動:地中では泉が動き出していても表面はまだ寒いって事だな。
https://note.com/mi_in/n/na399751c36b5
幸い、水が凍ってしまう程寒くはない。いい天気で暖かい。
憂鬱マンデーにはありがたい。
今週も朝からいらいら。ゴミに関して関心ゼロの親世代。どうか私が老いても若い世代に寄り添える、いい感じの老女になりますように。
SDGsについていろいろ調べている。以外にも私の周りで取り組まれている。しかし、私が気がづかない程なら周知が足りないに違いない。どうしたらみんなを巻き込んで一人も残さず、2030年を目指していけるのだろうか。きっと私にもできることがある。それを探しながら仕事をしよう。
さすが、憂鬱マンデー。残しておいた板チョコをお昼後にすべて食べてしまった。甘いもの食べ過ぎだな。
帰り道、やっぱり暖かい。今日もマフラーいらず。足取りも軽やか。
日本語の会。新しい試み、「ラブストーリーは突然に」を もとに日本語の勉強。歌は聴く人の捉え方次第だから、単語一つ一つの意味を伝えながら歌の意味を考えてみてもらうように進めた。なかなか面白い作業だった。でもちゃんと歌の雰囲気が伝わったはわからない。
今日の夕飯は、牡蠣のオイル漬けとキノコと野菜のソテー、マッシュポテトそれと残りカレーでスープ。牡蠣は思ったほど美味しくない。牡蠣フライ食べたい。
午後9時前、凄く眠い。でも日記と30日チャレンジをmxmtoonを聴きながら頑張る。