わたしの温活紹介
最近寒くなってきて、体の冷えを感じますよね
社会人になってから、なんだか毎月の生理も重くて憂鬱…
仕事も営業職をしており、周りは男性だらけの会社で働いているので、
すぐに生理でしんどいとか休みたいとか甘えたことも言えないし辛い…
でも温活を意識したことで改善しました!
私が実践している温活についてご紹介します
1.お腹を冷やさない
つねに腹巻きを巻いています
お腹にはたくさん毛細血管があり、温めると体全体がポカポカするそう
最近はアウターに響かないような薄い腹巻きもありますよね
パンツと腹巻きが一緒になっている下着も気になっています
2.お白湯を飲む
これは好きなYouTubeのあさぎーにょさんの動画の影響です
通称<お白湯クラブ>を始めてみました
朝起きたら、やかんに水をいれて沸騰させて放置して冷ますだけ
生姜も温活に良いので、生姜パウダーを入れて飲んでいます
飲むと体がポカポカしてきて、オススメです
3.3つの首を冷やさない
冬はできるだけタートルネックを着て過ごします
冬の定番の営業スタイルは、スーツジャケットの下に
ニット地のタートルネックです
レッグウォーマー、アームウォーマーもオススメです
寒い冬は、寝るときに分厚い靴下を履きたくなりますが、
足からの放熱ができず、睡眠の質が下がってしまうようです
オススメのレッグウォーマーを紹介します
4.湯船に入る
浴槽を洗うのが面倒でシャワーのみで済ましていた時、
季節の変わり目の時期に体がうまく適応できなくて、
やっぱり1日に1度湯船にしっかり浸かって
体をあたためるのが大切なんだなと実感しました
お風呂時間は携帯電話は持ち込まず、
1日働いてくれた自分の体をマッサージし、感謝をする時間にしています
5.よもぎ蒸しパッドをする
よもぎ蒸しパッドはドラッグストアでも最近置いていますよね
定期的によもぎ蒸しに行くのが理想的なのですが、
費用と時間を考えると、難しいかもとのことで
結局よもぎ蒸しパッドに行き着きました
本当に温まるのでオススメです
温活について調べている中で行き着いた本が
石原新菜さんの[やせる、不調が消える 読む 冷えとり]です
冷えをとるのに効果的な運動、食事、生活について書かれています
本当に全女性に読んでもらいたいです
これからもっと寒くなるので、皆さんお白湯クラブに入会をして、
温活に力を入れていきましょう(*^^*)