![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68461287/rectangle_large_type_2_794153c2ed82f8b32cdcf8a76742e992.png?width=1200)
何年経っても、思いやりは大事
皆さまメリー・クリスマス!
みいままです。
街はクリスマスソングが流れ賑やかで、カップルや家族が「どこに行くー?」と話しながら楽しそうに歩いていて、こんなご時世だけど、やっぱりクリスマスはいいな〜♡と感じます。
それを横目に、私は夫とカフェでPCをポチポチ(笑)
娘が寝落ちしたので、今のうち…!とすかさず昼活です(笑)
(もう少し寝ててね〜 終わったらツリーでも見に行こうね〜)
さて、今年のクリスマスは、プレゼント交換しなくていいよねと、夫婦で少し前に話し合っていました。
お互い欲しいものが無かったので^^;
ミニマリスト化の影響からか、モノを増やすのを避けたがる気持ちもあるのかもしれません(笑)
ただ、私はこっそり用意しました。
実は夫が先日転職先が決まりまして…
なのでクリスマスプレゼントとしてもですが、そのお祝い・労いも兼ねて、プレゼントを買いました^^
買ったのは、無印良品の、綿100%の下着とルームウェアパジャマです。
夫のデリケートな肌に少しでも役立ちますように…
そして、昨日夫の帰宅をワクワクしながら待っていたら、
なんと夫もプレゼントを買って帰ってきてくれました。
「いつも家事育児をありがとう」って夫の言葉と気持ちがすごく嬉しかったし、夫も私からのプレゼントにすごく喜んでくれて嬉しかったです。
やっぱりプレゼント買って良かった。
最近少し在宅ワークの収入も増えてきたし、プレゼントなどの交際費に気兼ねなく使えるようにお金の管理方法も変えたのですが、
そのおかげで気持ちに余裕が出てきた気がします。
その余裕がなかったら、もしかしたら最初の約束通り、
プレゼント用意していなかったかも。
「交換しないって話し合ったし、良いかな」って。
自分がもらえる・もらえないとか見返りは考えずに、
相手に喜んでもらえるかな〜とか感謝を伝えたいな〜と考えて
人のためにお金を使うと、こっちまで嬉しい気持ちになるんだなと改めて実感しました。
夫と付き合ってから9年くらい経つので、お互いの存在に慣れてしまっていますが、改めて夫の存在のありがたさを実感した、今年のクリスマスでした^^♡
今日は帰ったらクリスマスケーキを食べます♡
皆様良いクリスマスをお過ごしください^^
いいなと思ったら応援しよう!
![みいまま|3・0歳双子の3児ママ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105913482/profile_3864f70be9623278c3bed7116298a249.png?width=600&crop=1:1,smart)