見出し画像

自己紹介|はじめてのnote

はじめまして
satoと申します。

覗いてくださり、ありがとうございます。
初めて記事を書くので、自己紹介をしようと思います。


◎私はこんな人

・20代後半
・女性
・AB型
・地方在住
・彼と同棲中
・教員(休職中)
・ISFJ(擁護者)
・趣味:読書、ゴルフ

◎今までの私

・中学、高校と吹奏楽部に所属
・地元の国立大学教育学部に進学
・新卒で中学校教員になる
・2年目でうつ病を発症し、休職
・3か月で復帰し、現在2校目
・うつ病が再発し、現在休職中

とにかく真面目と一生懸命が取り柄。
部活も受験勉強や採用試験も、就職してからの仕事も全力投球で頑張ってきました。
一生懸命やれば結果がついてくるありがたい人生だったので、何事もやりがいを感じながら努力することができました。
就職してからはそうもいかず、過労がたたってうつ病を発症。
現在休職し、のんびり過ごしながら、将来を模索しています。

◎noteを始めたきっかけ

休日返上で働くほど仕事人間だった私が、うつ病を発症し、休職をすることに。
休職し、突っ走ってきた人生を初めて振り返る時間ができました。
教員という仕事は好き。
でも、この先、この働き方、環境で続けていけるのだろうか、健康や大切な人との時間をおろそかにしてまで続ける仕事なのだろうか、と考えるようになりました。
教員を続けたい気持ちと、これを機に転職しようかという気持ちが揺れ動く毎日。

自分と向き合う時間ができた今、将来のこと、自分の想い、うつ病のこと…
自分の思考を文字にして記録してもいいかもしれないと思ったことが、noteを始めたきっかけです。

◎これからnoteで書きたいこと

小さいころから「読むこと」が好きだった私。
本はもちろん、食事中にドレッシングのラベルをすみずみまで読んでいました。
小学生、中学生のころは作文も得意でした。
でも、大人になるにつれ、自分の想いを言葉にする機会が減り、だんだん「伝える」ことが苦手に感じるようになりました。ぼんやり思っていることはあっても、それを言葉にできないもどかしさを感じることもしばしば。
最近、エッセイが好きになり、自分のことや身のまわりのことを切り取って言葉にできるって素敵だなと感じます。
今の等身大の自分を記録しておきたいという気持ちが芽生えました。

暮らしのこと、思っていること、恋人のこと、うつ病のこと、仕事のこと、これからの将来のこと。
拙い文章でも、10年後、20年後に読み返して、にんまりしたり、恥ずかしくなったりしたいなあなんて思いながら、noteを書いていきたいです。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集