![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37447450/rectangle_large_type_2_421fe67305c64f0e3ce49a3de650ec36.png?width=1200)
僕は”休む勇気”を手に入れた。
どうせ休日はカフェを含め、外に人が多いから丸一日オフ日を作ってみた。この日は早朝から翌日の早朝まで友達と3人で過ごした。決まりとしては、この日は何の作業もしてはいけない。絶対に休まなきゃいけない。結論これすっごいキツかった〜!
何をしたかっていうと、ひたすらにポケモンのエメラルド(笑) 僕らが小学校1年生ぐらいのときのゲーム。前日に食料を買い込んで、これを朝から一から始めて、殿堂入りするまでのタイムを競おうっていう。めちゃめちゃ大学生感あるよね!縛りとしては、タイムを競うわけだから、調べものは一切なし。
いやーすごい楽しかったんだけど、やっぱりやらなきゃいけない事がある訳で、それをしないのがウズウズした。”休む勇気”ってこんなに持ちにくいものなんだって改めて心から感じた。でもこれからいろいろやりながら就職する中で、作業効率を考えるとメリハリが大事であって、そしたらやっぱり”休む勇気”っていうのを持ってた方がいいな。そう感じた。
やるときは100%でやる。休むときは100%で休む。0−100のメリハリ。
諸説ありそう。僕はこう考える。めちゃめちゃ難しいことだけど。