見出し画像

LIGHT UP COFFEEにまた行ってきました。

こんばんは、ぼくの20だいありーです。

昨日の記事を読んでいただければわかると思いますが、
昨日は、なんとか記事を書けて良かったです。


今日は逆にやりやすい状態、あるいは出来る状態だったのに、先延ばししてしまいました。昨日の事を引きずっている自分もいますが、それ以上になぜか後回しにしてしまいました。今せっせと書いています。

今日は、以前も行ってみて記事にしたLIGHT UP COFFEEについてです。
ちなみに、現時点で私の記事の中でダントツトップの人気です。

嬉しい限りです。まだ読んでない方がいれば、是非読んでみてください。

また、コーヒー関連で有料記事も書きました。近々続編も出します。
こちらも是非覗いてみてください!


前回、LIGHT UP COFFEEに行った際は1人でしたが、今回は友人と行きました。そしてドリップコーヒーを前は頼みましたが、今回はカフェラテ(HOT)にしてみました。

理由は、せっかくだし違うものを頼みたい、最近カフェラテに妙にハマっている、という2つがあります。ただ、これ以外にも、実はこのLIGHT UP COFFEEを作った、川野優馬さん、

海外でカフェラテを飲んで、

「なんてまろやかで甘くて美味しいものなんだ!」

と気付き、その衝撃は相当なものだったと彼のユーチューブでおっしゃってました。

なので、

それだけ衝撃を受けたのであれば、カフェラテにも力を入れているに違いない!

こう信じて頼みました。

結果、

やはり、美味しかった!

デザインも素敵


なんでこんなにクリーミーなんだろう?
なんでこんなに甘くなるんだろう?
なんでこんなに飲みやすいんだろう?

驚きを隠せませんでした。コーヒーに関しては飲んだり、淹れ始めて、まあまあ経ちますが、なにせカフェで働いた経験もないので、どうしてこんなになるのか、どのようにすればできるのか、全く分かりません笑。

ただただ、美味しい、飲みやすい。

ちなみに私、カフェラテを何でもかんでも美味しいと言っているわけではありません。定期的に飲み始めて、やはり私の中で、美味しい、美味しくない、好き、嫌い、などそれぞれ出会ってきました。

なので、本当です。
というか、多分コーヒー苦手な方も、これを飲めば、好きになるきっかけになるかもしれません。すごく飲みやすいので、「これコーヒー??」なんて言う可能性もあります。

気になった方、足を運んでみてください😊

余談ですが、一緒に行った友人は、アイスコーヒーを頼んでいました。コーヒーは飲むけれど、そんなに意識して飲んだ事のない彼が、

「え?うまくね!?」

と言っていました。

是非一度行って好きなものを頼んでみてください!

いいなと思ったら応援しよう!