MHTcode_designers

(株)マンハッタンコードのDigital Creation Teamです! Web/スマフォアプリのデザイン、Web広告静止画・動画バナー制作をやっています! デザインに関するあれこれや事業部の活動について掲載していきます。 絶賛お仕事募集中です!!

MHTcode_designers

(株)マンハッタンコードのDigital Creation Teamです! Web/スマフォアプリのデザイン、Web広告静止画・動画バナー制作をやっています! デザインに関するあれこれや事業部の活動について掲載していきます。 絶賛お仕事募集中です!!

マガジン

  • TokyoUppersBoost

    • 18本

    TokyoUppersBoostに関することをまとめたマガジン

  • 株式会社マンハッタンコード

    • 51本

    マンハッタンコードの取り組みや業務を紹介するマガジン

  • design

  • analysis_training

最近の記事

マーケティングとビジネスモデルについて

こんちゃ!みちこです。 本日はマーケティングとビジネスモデルについて調べました。 マーケティングとは企業などの組織が行うあらゆる活動のうち、「顧客が真に求める商品やサービスを作り、その情報を届け、顧客がその価値を効果的に得られるようにする」ための概念(wikipediaより) と定義されているがいったいどのような意味なのだろうか? こちらから購入をプッシュしなくても、お客様から自然に買いたくなる状態をつくるためには、お客様のニーズに合った商品を、適切なターゲットに向けて発

    • スタートアップの悩みを分析してみた

      こんにちは、マンハッタンコードのれなちーです。 弊社では現在、スタートアップ企業の方々にお話を聞いて、「どんな悩みを抱えているのか」を調査しています。 前回の記事はこちら→ https://note.com/mhtcode_design/n/n7b7af7761d36 みなさんのご協力のおかげで、現在161個の「悩み」を集めることができました。今回の記事では、皆さんからお伺いした「悩み」の分析を公開いたします! スタートアップはどんな悩みを抱えているの?スタートアップ

      • スタートアップが抱える162個の悩み

        こんちゃ!みちこです! 前回、弊社が取り組んでいるOKRの達成目標の一つである、スタートアップの悩みを300個以上集め、分析してネット上に公開するについてお話させていただきました! 今回は前回からの数字の変化と、分析した内容を発表していきます。 前回の記事 0.前回の簡単なおさらい弊社では"UpBoost"と"SystemSeed"を使ってスタートアップから仕事をGETする会社になるというobjectiveの元、現在スタートアップの悩みを300個集めています。 10/30

        • スタートアップの悩みについて考える

          こんちゃ!みちこです! 弊社では業務の一環としてOKRを導入し、各社員が3ヶ月単位で1つのObjective(目標)に向かって提案と行動を繰り返してトレーニングや成長を実感することを大きな目的としています。 弊社で設定しているObjectiveを達成するために スタートアップの悩みを300個以上集め、分析してネット上に公開する。 というKR(主な結果)があり、今回はその取り組みについての話と途中経過を発表していきます! 0.はじめに弊社が現在設定しているObjective

        マガジン

        • TokyoUppersBoost
          18本
        • 株式会社マンハッタンコード
          51本
        • design
          19本
        • analysis_training
          7本
        • mail
          1本

        記事

          Manhattan Thanks Festival2019:イベントレポート

          こんちゃ!みちこです! 今日は9/14(土)に開催されたManhattan Thanks Festival2019のイベントレポートを当日のタイムテーブルに沿ってご紹介して行きたいと思います。 私は当日カメラマンとして参加したので写真と一緒に雰囲気を感じていただけると嬉しいです! Manhattan Thanks Festival2019とは? Manhattan Codeがこの一年間でお世話になった方々へこれまでの感謝を伝えると共に、新しい社員や今後の計画を伝え、会社の成

          Manhattan Thanks Festival2019:イベントレポート

          IA/UXプラクティスを読んで

          こんちゃ!みちこです。 本日はIA/UXプラクティスで学習したことをまとめていきたいと思います! はじめにそもそもUI/UXという言葉は多く聞くと思いますが、IAという言葉はあまり聞き馴染みがない方も多いのではないでしょうか?(私は初耳でした…) IAとは・・・情報アーキテクチャとも呼ばれ、「情報をわかりやすく伝え」「受け手が情報を探しやすくする」ための表現技術です。 今回はCapture3の「モバイルにおける情報のアーキテクチャ」について詳しくまとめていきたいと思いま

          IA/UXプラクティスを読んで

          【Semantic-UI】Webアプリで使えるフレームワーク

          こんちゃ!みちこです。 今回はレイアウトを調整をする際に便利なフレームワークを調査しました! 現在社内企画でビンゴをすることになり、なにかCSSで便利なフレームワークがないかなぁ…と調査を進めていました。 はじめに今回開発を進めているビンゴアプリはこちら ユーザー名入力画面 ユーザー名を入力するとカードのタイトルに即時反映されます。 全体のビジュアル(まだレイアウト調整やデザインは未反映です) やりたいことビンゴカードのレイアウトを整える。 CSSのフレームワークを

          【Semantic-UI】Webアプリで使えるフレームワーク

          webディレクターのポートフォリオの作り方

          こんちゃ!みちこです! 今回はWebディレクターのポートフォリオの作り方について学習をしました。 学生時代からポートフォリオを作ったことはあるのですが、 ディレクターをやっている私のポートフォリオはデザイナー色の強いポートフォリオでした。 今後の案件獲得のために更新するぞ!ってなったんですがなかなかディレクターとして売るには不十分な内容が多く、調整している中で 「ディレクターのポートフォリオってどんなのがあるんだろうか?」という疑問から学習を始めました。 今回はWebディレク

          webディレクターのポートフォリオの作り方

          3D回転するアニメーションについて勉強をした。

          こんちゃ!みちこです。 本日は現在お仕事をいただいている「動画広告」で使用しているAfter Effect(以下AE)で使われる3Dアニメーションついて勉強しました! 勉強する項目としましては3Dスイッチ、カメラ、エクスプレッションの3つです! ・はじめに僕自身AEを使ってまだ半年ぐらいですが、 今までは「立体的に動かして!」という要望に対して 平面のものを無理やり立体的に動かしていて、その結果大量のキーフレームを打たないといけない…。という状態でした。 (なんと汚いキー

          3D回転するアニメーションについて勉強をした。

          UdemyにてSketchの使い方講座を公開しました

          はじめにこんにちは、株式会社マンハッタンコードのデザイナーのLilyです。 先日UdemyにてSketchの基礎的な使い方をまとめた動画、「Sketch 基礎入門」を公開しました。 今回は公開した講座の概要を書いていきます。 Udemyってなに? 世界最大級のオンライン学習サイトUdemyは、アメリカ発の動画を使ったオンライン学習プラットフォームです。 誰でも自分の講座を作成してインターネット上に公開できます。 Udemyの特徴は3つあります。 ・講師が講座の価格を設定でき

          UdemyにてSketchの使い方講座を公開しました

          イベントレポート : TokyoUppersBoost in Yoyogi

          こんちゃ!みちこです! 今日は弊社で毎週土曜に開催している「TokyoUppersBoost」(以下TUB)のイベントレポートを書いていきたいと思います。 現在、iOS強化月間でSwiftなどを中心に勉強会を開催していて 6/15に行われたTUBでは「タイマーアプリを作るハンズオン」が開催されました。 6/15の企画内容冒頭でもお話ししましたが6/15のTUBでは「タイマーアプリを作るハンズオン」を行いました。 参加者は計12名で前回のTUBから参加してくださった方も多く

          イベントレポート : TokyoUppersBoost in Yoyogi

          iOSアプリデザインをする際に気をつけた方がいいこと

          こんちゃ! 最近なかなか投稿ができておらず申し訳ないです! また、週一ペースで更新していくのでよろしくお願いします!m(_ _)m さて、今回は ヒューマンインターフェースガイドラインなどの基礎知識を学習したのでご紹介していきたいと思います。 はじめにiOSのヒューマンインターフェースを理解するためにはappleが発表しているガイドラインを読む必要があります。 ここにはデザインの原則と理由、どのように活用していくのかがまとまっています。 しかし、全て英文で記載されているので

          iOSアプリデザインをする際に気をつけた方がいいこと

          アプリを作るときに気をつけておいた方がいいこと

          こんちゃ!みちこです! 最近よくアプリのモックやワイヤーフレームを作るのですが、 社内チェックを出すと文字サイズはー、色はー、マージンはー、 という言葉をよく聞きました。 これは、きっと何かルール的なものがあるぞ!と閃いてしまった みちこはios.androidのDesignガイドラインについて勉強して見ました! iosとandroidの印象の違い・ios iOS7より従来の質感のあるものから全体的に平面的なものになった。 非常に細微で知覚できるかどうかのラインでの陰影し

          アプリを作るときに気をつけておいた方がいいこと

          デザイナー1年目の19歳がpythonセミナーに行ってみた件

          俺の名前はチュンスケ マンハッタンコードでデザイナーをしているピチピチの19歳! 今回は以前からpythonに興味があったのでセミナーに参加してみたぜ! pythonとは?汎用のプログラミング言語で、コードがシンプルで扱いやすく設計されています。 C言語などに比べて、さまざまなプログラムを分かりやすく、少ないコード行数で書けるといった特徴があります。 今回行ったセミナーみんなのPython勉強会#41 主催「Start Python Club」 youtubeでセミナー

          デザイナー1年目の19歳がpythonセミナーに行ってみた件

          MAUを向上させるために必要な施策

          こんちゃ!みちこです。 今回は前回お話ししたMAUの高いアプリのまとめから MAUが高いアプリはいったいどのような施策をしているのか どのようにすればMAUを向上させることができるか? についてお話ししていきたいと思います。           ↓↓↓↓↓前回の記事↓↓↓↓↓ MAUを向上させるために必要なこと ・ホーム(入口)を定期的に更新する ホームはアプリの顔とも言える場所です。アプリを起動すると、プッシュ通知から立ち上げる以外は、基本的に必ずホームを最初に見るこ

          MAUを向上させるために必要な施策

          MAUを向上させるために必要なこと

          こんちゃ!みちこです! マンハッタンコードでは 自社サービス総合計DL数が1000DLでMAU5%という目標があり、日々施策を打ち出し行動しています。 現在、アルポという相対見積もりのアプリを自社でリリースしているのですが、現在DL161でまだまだ目標達成には程遠い数値です…。 ん?待てよ MAUってなんだ? わかります、私も最初はなんのお話をしているのか何が5%なのか。 理解ができませんでした。 今回は MAUの高いアプリのまとめ どのようにすればMAUを向上させるこ

          MAUを向上させるために必要なこと