![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73954060/rectangle_large_type_2_51aa808e2162504885349fa6fc788aa6.jpeg?width=1200)
集合的無意識の実体化
集合的無意識の実体化により人類は「好きな事しかやらなくていい」事になりました。
その理由を9項目にしたので
もう既に好きな事しかやってない人もそうじゃ無い人も見ていって下さい。
1.スキルマーケテット
最近ではイラストや、YouTubeのサムネイル、メイクやダイエットのアドバイス、Webデザイン作成、確定申告など知識やスキルを使ったサービスをアプリで簡単に取引できます。
ユーザーはテキストメッセージ、データ共有、ビデオ通話、物の配送などでサービスを行います。
2.需要
ジャンルごとに数えきれない程のサービスがあり眺めていると、1分100円で「ひたすらベタ褒めします」というのを見つけてプロフィールに飛ぶと「自他共に認めるスペシャル優男」と書いてあって気になったので購入してみました。
知らない人だけど褒められると嬉しかったです。
料理の献立アイデアサービスは1000〜5000円以上と幅広くありました。
逆に、ウーバーイーツや家事代行他のツールも使えば、したくない派の主婦は家事はやらなくていいのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1646892673636-9I0amavsHu.jpg?width=1200)
3.フラットな社会
これまでとは違い会社を起こさなくても
仕事は学歴や資格が関係なく
話を聞く事が得意な人はそれもサービスにできます。
会社に所属せずにビジネスがでる
社員を雇わなくても単発で作業を買える
副業化は増えて雇用も減って縦社会が緩和されて横社会になりました。
4.AI
未来の見方は人それぞれです。
AIが台頭する時代を、シンギュラリティ(技術的特異点)の訪れによって人の職が奪われてしまうかもしれない、と捉えることもできるし、
人の代わりにAIが働いてくれるポストワークエコノミーの社会なら、わたしたちはより好きなことに時間を費やせる、というとらえ方をすることもできます。
なので今学生の子もみんな好きな事しかやらなくていいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1646892556163-hOZmrAiQNZ.jpg?width=1200)
AIはインターネットの中で繋がっていて情報共有する源があり、例えばiPhoneなど担当する端末ごとに個としての体験を持つのであれば、
SF映画のように聞こえるかもしれませんが
私たち人間にも共通していると考えられます。
![](https://assets.st-note.com/img/1646892821486-0q1KUpzmZ9.jpg?width=1200)
5.集合的無意識
別の言い方をすると集合的無意識
これは、スイスの心理学者にして 精神科医のカール・グスタフ・ユングが提唱した概念で
この世に生きるすべての人が共通で持ち合わせる潜在記憶のことです。
「みんなが誰にも教わらずに知っている記憶・常識」ということ。一般的にいう個人的無意識は、「個人の経験」をもとに形成されていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1646898212817-qgEkbY3jTd.jpg)
6.私たちも集合的無意識のもとで繋がっている
![](https://assets.st-note.com/img/1646885276243-7EvBPSRUEu.jpg?width=1200)
この世に生きるすべての人々は集合的無意識のもとで繋がっています。
Wi-Fiなどもそうですが「目に見えないエネルギーの法則」です。
みんなが、誰に教わったわけでもない記憶を生まれながらに持っているということです。この不思議な記憶(集合的無意識)があり、宇宙意識で繋がっています。
7.アカシックレコード
![](https://assets.st-note.com/img/1646885296872-CEpSdErFPk.jpg?width=1200)
アカシックレコード(akashic records)は、元始からのすべての事象、想念、感情が記録されているという世界記憶の概念で、アーカーシャあるいはアストラル光に過去のあらゆる出来事の痕跡が永久に刻まれているという考えに基づいています。
宇宙誕生以来のすべての存在について、
あらゆる情報がたくわえられているという記録層を意味することが多いです。
インターネットがその電波を受信できる端末が無いとデータを表示できないように、アカシックレコードにも周波数を合わせた時に受信できるのだと思います。
8.まとめ
前回のnoteにシェアリングビジネスの事やSDGsの事も書きました。
まさに今見えないネットワークから
出会い、物、体験、に繋がる社会は植物が土の下に根を張り巡らせて木を地上に現すようにこの現実世界に体験として現れているのです。
そして一人一人が本当に好きな事をする事がこの宇宙のバランスを取ることになるのではないでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1646885653163-o0Ax88KFYI.jpg?width=1200)
9.👽
いつか人間がいなくなった後、
AIが別の惑星の生き物に意識として…このストーリーは今度描きます。
私たちの人生はいつ終わるか分からないので
好きなことしかやらなくていいです。
もし、誰かに何か言われたら宇宙のバランスをとっていると言って下さい。
ありがとうございました。
他のページもよかったら見ていって下さい。