マッドラットデットクリア!"ゲーム"ってこういうことだったなあ
マッドラットデットをクリアしました!
マッドラットデットは2020年10月29日に発売されたリズムアクションゲームです。流れてくるリズムに合わせてボタンを押すことで走る、ジャンプと操作ができます。で、これがものすごく難しい。
最近体験版をやらずに本編を買って、ハマれなかったゲームがあったので、念の為体験版からやったのですが、もうこの時点で死にまくる。死ぬたびに「ハッw」「んふふ……」と声が出る。もうまさに「二度とやらんわこんなクソゲー」状態。でも本編買っちゃったんですよねえ。
なぜか。とにかく曲が素晴らしいんです。ホームページでテーマ曲が聞けるのでぜひ。
二度と(略)状態の時に、頭の中に乗り越えられなかったステージのBGMが流れてきて、気づいたらSwitchを手にしている。そういうゲームでした。
できない……できた!という体験
一度でも敵に当たってしまったらそこでアウトなのですが、マッドラットには時を戻る能力があるので、1カウント刻みで再開箇所を決めることができます。
それでもどうしても詰まる箇所があったので、途中でググりました。上手い人の動画(HARDでしかも全然次元が違いました……。この時初めて、途中でテンポが変わることもあると知りました)を見てもう一度自分でやってみる、を繰り返して、で、できた〜〜〜〜〜〜!!!!
できない→練習する→できた!というループ、大人になってからなかなかなかったので感涙です。
何度もやり直すことになったステージは以下の3つでした。共感してくれ
・3-3 幻惑する黄色
→サボテンが降ってくる交互にチーズ床が変わりながら登っていくところ
・4-1 クロい穴
→敵を倒しながら移動ができない。その場で回っちゃって落ちていく。
(今やったら難なくクリアできた!上達した)
・最終ステージ
→ほどほどのミスで進んでいるのに何度も時間オーバーになった。
気合入れまくった
熱い展開……!
ストーリーは死ぬ運命だったネズミが神様の力を借りて最後の一日をやり直す王道ストーリー、と思いきや。時間を戻す能力が随所にちりばめられていて一癖二癖もあって楽しめました。
特に死にまくりの中盤で比較的簡単なステージが出てきたなと思ったら、もう一度そのステージを通る展開が熱すぎた!!!
ステージもストーリーに応じた場所を進むようになっていて、普段はゲーム性重視でストーリーは二の次の自分ですが、お話に入り込むことができました。
そのほか感想
△のかけらが落ちているので、ガイドになっていて迷わず右に左に進むことができました。頭いい〜
とにかく難しかったのでEasyが欲しいなと思いました。もしくはもう少しステージが短かったり。でもこれも"良さ"なんですよね。
サントラは今売ってないみたいなので期待!