見出し画像

絵梨香のハングル講座①

こんばんは!
平団員の岸本です。

昨日のリーダーの投稿にもあったけれども、毎日ネタを探しているわたくしたち。ネタは日常のどこにも落ちているはずなのだが、どうやらかくれんぼがお得意らしい…ということで最終手段というか禁断の最終兵器というか…リーダーのパクリ、外国語講座をば、、私はハングル講座を始めたいと思います!

リーダーは英語でしゃべらnoonで、ちゃんと正午に投稿している、本当に尊敬します。私は、できなさそうな雰囲気がむんむん。。
英語でしゃべらnoonは、しゃべることを目的としているけれども、ハングル講座は基本「読めるように」を目標としてみよう!と思います。

以前、
ハングル読めるけれども、ほとんどしゃべれない私と、
ハングル全然読めないけれども、ちょっと喋れる友人の二人で
釜山へ旅行に行ったことがありました。
二人で半人前。笑
駅名が聞き取れなくても、表示を私が読んで、
お店の人を呼び止めるのになんて言ったらいいかわからなくても、友人が呼んでくれたりして、助け合いながら行きました。

が、Wi-Fiを準備せずに行った私たち。夜の21時くらいになっても宿にたどり着けなかったときは、本気で野宿を覚悟しました。。
降りる駅を間違え、タクシーに乗ったが、マイナーな宿(ゲストハウス)を予約しいたせいで、タクシーの運ちゃんに「そんなホテルないよ」と言われるという…
でも、釜山で出会った人たちはみんな親切でしたよ。
また行きたいので、自分の記憶力を留める意味も込めて…

ネタがないとき中心に、ハングル講座を開設いたします。

------------------------------

いいなと思ったら応援しよう!

南森町グラスホッパーズ
いただいたサポートは、南森町グラスホッパーズの活動と更なる発展の為に大切に使わせていただきます。